« 「素敵な勇気」石川秀美 | トップページ | 「水曜天幕團」DVDを見る »

2004.01.27

「アホが見るブタのケツ」嘉門達夫

作詞・作曲:嘉門達夫

1985年の作品。
嘉門達夫さんは、笑福亭鶴光さんの弟子(笑福亭笑光)を破門になった後、アルバイトをしながら曲作りを続け、事務所の先輩に当たるサザンオールスターズの桑田佳祐さんから、当時桑田さんがソロ活動で使っていた「嘉門雄三」の苗字をもらい、「ヤンキーの兄ちゃんの歌」「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」「小市民」「替え歌メドレー」などのヒットソングを持つコミックソング歌手である。この「アホが見るブタのケツ」は、「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」の翌年に発売されたものである。
当時はMBSヤングタウン火曜日にレギュラー出演されていたが、このころからリスナーのハガキのネタを自分の歌に使っていた(一部では「パクリ」と呼ばれた)様に思う。
このヤングタウン火曜日(ヤン火)には、スタッフが出演したり、個人名がよく出てきたりしていた。出演者としては、放送作家の東野博昭さん(がっしゃん)、嘉門さんのマネージャー浜田尊弘さん(チロリンさん、後に放送作家を経てMBSの番組プロデューサー)など、よく名前が出てきていたのはオオナベさん(当時の番組プロデューサー)、香川さん(河合奈保子さんのプロデューサー)、余善さん(河合さんのマネージャー)、葉月さん(河合さんのマネージャー、その後西村知美さんのマネージャー)などなど。
ものすごく内輪受けの番組だったが、そこがリスナーにとっても面白いポイントだったように思う。
また、曲の内容から離れた内容になったが、もともとレビューを書くつもりはなく、今後も曲をネタに思いつくままに書き込む予定である。

|

« 「素敵な勇気」石川秀美 | トップページ | 「水曜天幕團」DVDを見る »

音楽」カテゴリの記事

コメント

少しだけ話を広げてみました。ご存じのネタかな?

投稿: santaro | 2004.01.29 01:02

コメントありがとうございます。他の曜日のメンバー、懐かしいですね。とはいえ、あまり他の曜日は聴いていなかったのですが。
いつもトラックバック&コメントいただいてばかりなので、今度はこちらからトラックバックに挑戦してみたいと思います。

投稿: K_S | 2004.01.29 06:51

この記事へのコメントは終了しました。

« 「素敵な勇気」石川秀美 | トップページ | 「水曜天幕團」DVDを見る »