« 「水曜天幕團」DVDを見る(3) | トップページ | 05年は「○○バファローズ」 近鉄、「命名権」売却へ »

2004.01.31

「ホームタウン急行」サーカス

作詞:山川啓介 作曲:佐藤健

1979年の作品。
サーカスは、1978年「Mr.サマータイム」でデビューした男性2人・女性2人のグループ。デビュー当時は、三人姉弟と従姉という組み合わせだった。その後何度かのメンバーチェンジをされ、現在も活動を続けている。
この「ホームタウン急行」は、4枚目のシングルで「アメリカンフィーリング」との両A面であった。また、TVドラマ「鉄道公安官」(テレビ朝日)の主題歌でもあった。編曲は坂本龍一さん、「教授」である。

「鉄道公安官」は、1979年4月~1980年3月までテレビ朝日系列で放送されたTVドラマで主演は石立鉄男さん。他にも加納竜さん、中条静夫さん、三橋達也さんなどが出演されていた。
鉄道公安官とは、当時の国鉄内の治安を守るために設けられた「国鉄職員」だったとのこと。現在では、国鉄が民営化されたときに、各都道府県警察に所属する「鉄道警察隊」となっている。鉄道警察隊を舞台にしたドラマとしては、同じテレビ朝日系列で放送された「さすらい刑事旅情編」がある。

「鉄道公安官」での印象に残るシーンは、事件が起こって現場に向かうときに石立さん演じる榊大介主任が「コンピューター」と呼ばれる女性の同僚に列車の時間を聞くと、時刻表を全く見ずに列車名と時刻を答えるというものだ。
この記事を作成するまで、この「コンピューター」役は夏目雅子さんだとばかり思い込んでいた。しかし、調べてみると夏目さんはフリーカメラマンの役ででていたという。調べた結果、「コンピューター」こと八木和子役は五十嵐めぐみさんであることがわかった。間違った知識を正せて、なんだかうれしい。

|

« 「水曜天幕團」DVDを見る(3) | トップページ | 05年は「○○バファローズ」 近鉄、「命名権」売却へ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。