« 大阪駅構内の店が次々閉店 | トップページ | 電機・情報大手220社、次世代DVDの記録規格承認 »

2004.02.27

「本日のスープ」全国発売版予約購入!

SHINSEIDO SHOPPING SITE | 大泉洋 with STARDUST REVUE

というわけでぇ(by桂ざこば師匠)、3月31日発売の「本日のスープ」全国版を、新星堂さんのサイトから予約購入してしまった。最初は発売後にヨドバシかディスクピアで買おうと思っていたのだが、特典がすごかった。
以下、新星堂さんのサイトより引用

 [メーカー特典]
 ●先着特典:大泉洋 with STARDUST REVUE イラスト・ステッカー
 [新星堂オリジナル特典]
 ■ 先着特典:「本日のスープ~ライブ・ヴァージョン」DVD
 2003年12月31日、札幌大通公園特設ステージで行われたイベント
 「COUNTDOWN SAPPORO 2004」。
 その時に大泉洋with STARDUST REVUEと2万人の来場者による
 「本日のスープ」大合唱、公開レコーディング時の貴重映像DVD!
 (引用ここまで)

DVDって!!
「それ魅力」(by大泉さんfrom「サイコロの旅」)なわけ。
やるねえ新星堂さん。さらにCDの内容も確認。
以下、新星堂さんのサイトより引用

 [コメント] 全国発売盤は北海道限定盤と多少内容が異なります!
 [データ] <収録曲>
 1.M-1 本日のスープ/大泉洋with STARDUST REVUE
 ※大反響を呼んだ2/13放映の「ミュージック・ステーション」
 出演時の演奏をベースにしたニュー・ヴァージョン!
 (北海道限定盤とは異なるヴァージョンです)

 2.本日のスープ ~ライブ・ヴァージョン
 ※「COUNTDOWN SAPPORO 2004」の会場で公開レコーディングされた
 ライブヴァージョン!2万人のオーディエンスとコラボレートしたコーラス
 は、まさに圧巻の一言!!
 3.本日のスープ ~インストゥルメンタル・ヴァージョン
 (引用ここまで)

ほら、ね。今もっているのと違うわけ。これが買わずにいられるだろうか、否、いられるはずがない。

まぁ、またもやカード決済なわけだが・・・。

|

« 大阪駅構内の店が次々閉店 | トップページ | 電機・情報大手220社、次世代DVDの記録規格承認 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
情報ありがとうございます。私も早速予約しちゃいました。
こちらの情報見なければ、予約しなかったかも・・・!3月31日が楽しみですね。

投稿: ま | 2004.02.27 18:42

ま様
いらっしゃいません。お役に立ててよかったです。ほんとに3月31日楽しみです。

投稿: K_S | 2004.02.27 20:34

貴重な情報ありがとうございます!!
私は全国販売当日にCDを購入したものの今度のは
バージョンが違うしなぁと購入を迷っていたところ、
このページであの特典を情報を見てすぐに
注文いたしました!!
3月1日には一気に4巻のDVD予約を控えていると
いうのに・・・(笑)

投稿: りえぞう | 2004.02.27 20:59

こちらこそ、いきなりトラックバックを送信したりして
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
「本日のスープ」が取り持ったご縁ということで、
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

投稿: みかは | 2004.02.27 21:06

りえぞう様
いらっしゃいませ。お役に立ててよかったです。
そうですね、3月1日は「年貢」の取立てが待ってますからね。
幸い私は「第4弾」だけのお納めだけで済むんですけど、4巻は大変ですね。でも、年貢を納めただけの価値はありますよ。

投稿: K_S | 2004.02.27 21:25

みかは様
いらっしゃいませ。わざわざお越しいただきありがとうございます。
「本日のスープ」で、ずいぶんたくさんの方に訪問していただいております。もう、大泉さんとスタレビさんには足を向けて眠れません!

投稿: K_S | 2004.02.27 21:28

はじめまして。洋ちゃんの地元札幌に住んでおります。
久々に洋ちゃんに関するページを探していたところこちらに
たどり着きました。
そうしたところ、とってもお得な情報をゲットできました。
早速、予約しました。
ありがとうございました。

投稿: なおこ | 2004.03.02 19:45

なおこ様。
いらっしゃいませ。またもやお役に立てたようで幸いでございます。札幌在住ですか、うらやましい限りです(といっても冬は大変でしょうけどね)。

投稿: K_S | 2004.03.02 22:28

この記事へのコメントは終了しました。

« 大阪駅構内の店が次々閉店 | トップページ | 電機・情報大手220社、次世代DVDの記録規格承認 »