« 北海道の水曜は大泉洋 | トップページ | おかげさまで10万&3万ヒット »

2004.05.06

なぜか木曜「R」をちょっと聞く

さて、「うたばん」が終わったが実のところあまりちゃんと見ていない。というのは、AIR-Gさんの「R」で大泉さんの特集をやるという情報を得たからである。

ちょっと「ゴチャゴチャ」やって、8時過ぎから「R」を聞き始めた。

DJは大きな引き出しをひとつお持ちのTEAM-NACSリーダー森崎博之さん。
「Music Remind」というコーナーがその大泉さん特集である。「本日のスープ」をバックに、大泉さんのプロフィールを紹介する森崎さん、「小動物が嫌い」「虚弱体質」「北海道のキラ星」「北海道のCMキング」などのことばを並べ立てる。
最初にかかった曲は、「same birthday」というユニットの「愛の言葉」という曲。この曲は大泉さんと坂本サトルさんとのデュオ曲らしい。これも北海道限定で発売されたようだ(2000年)。
間にリクエストハガキを紹介しながら次の曲がかかる。真池龍(まいけりゅう)の「What's 真池龍」。ドラバラの「マッスルボディは傷つかない」(DVD好評発売中!まだ買ってないけど)で大泉さんが演じた役が真池龍で、マイケルジャクソンのまねをして歌った曲がこの曲らしい。マイケルのマネは、どうでしょうさんでもおなじみであるがさすがに似ている。
その後、大門通「星空のコマンタレブー」(雅楽戦隊ホワイトストーンズ)がかかり、最後の曲は「君には」(山田家の人々)である。この2曲は大泉さんの歌唱力がものすごく光っているまさに「名曲」である(「星空の~」の歌詞は、ちょっと・・・であるが)。

この後、番組は「うたばん追っかけモード」に突入し、キュー事務所にいる大泉さんと電話でつなぐ。が、事務所内は大盛り上がりで、森崎さんの声は全く大泉さんに聞こえていない。
「HBCにどうでしょう映ってる!」大泉さんの声に、テレビをふと見ると「水曜どうでしょう」のオープニング画面が映し出されていた。闘痔の旅とベトナムの映像が流れる。

大泉さんたちの目の前には寿司だのオードブルだのが並べられているらしい。大泉さんのうたばん出演と社長である鈴井貴之さんの誕生日(5月6日)を一緒に祝っているらしい。

電話がいったん終わり、曲を挟んで今度は電話に安田顕さんが登場。しかし、事務所のテレビの音量が大きすぎて、またもや森崎さんの声が聞こえていない。とにかく事務所内ではテレビに釘付け状態のようである。

そしてまた電話が終わり、鈴井さん作詞の曲を挟んで今度は鈴井さんが電話に登場。大泉さんの歌版出演7:鈴井さんの誕生日3の割合で乾杯をしたと言っているところで、残念ながら聞けなくなってしまった。

この時点では、まだ大泉さんは歌っておらず(ちょうどモーニング娘。が出演中)、歌終わりでおそらく大泉さんと電話で話をしたのではないかと思われる。
道民の皆さんは、ラジオ・テレビの両方で楽しまれたのではないだろうか。うらやましい限りである。

「うたばん」については、きっと他のブログ等でも紹介があると思うので(Riezo@大阪さんとかホらデッキさんなど)、この「賽は投げられた」では忘れた頃にこそっと記事にしたいと思う。

5/14追記
大泉さんとミスターのトークショーが北海道は岩見沢にある「三井グリーンランド」で行われ、うたばんの収録裏話をされたようである。その詳しいレポートが、*ailand cafe*さんの記事(「大泉洋、大いに語る」)になっているのでご紹介しておく。

|

« 北海道の水曜は大泉洋 | トップページ | おかげさまで10万&3万ヒット »

音楽」カテゴリの記事

放送」カテゴリの記事

コメント

予想通りです(笑)
トーク部分が終わって速攻「うたばん」書き始めましたです(^^;
「R」で特集をやるっていうのはどこかのページでみたのですが、
もちろん聴く手段がなく・・・(涙)という感じでした。
「ゴチャゴチャ」とやったら関西でも聞けちゃうんですね!!
(ゴチャゴチャの方法は全くわかりませんが(^^;))
FOMAで見れたりするというのも何かで見たことがあって、
携帯買い換えようかなぁなんて思ったりはしてますが、
年貢の取立てだけでひーひーいってますのでまだカメラ付
(てか折りたたみ式すら)買えません。

投稿: Riezo | 2004.05.06 22:07

Reizoさんのところにあとでお邪魔しますね!(私のところはアドレナリンが去ったころに・・・笑)
放送中には見られずに1時間後に撮ってあったビデオ見ました。トークもわりとじょうずにいじられていましたね。ご本人は50%とおっしゃってましたが、70%くらいの出来と見てもいいんじゃないですか?
大泉さんの声は2度目を待ってしまう声ですよね。
今はオーストラリア縦断を副音声で見てます^^

投稿: ま | 2004.05.06 22:16

Riezo様
FOMAで見られるって言う奴はair-Gさんの感謝祭の大泉洋withスターダストレビューのライブの模様のことだと思われます。残念ながら5月5日までの限定配信だったようです。私も携帯を買い換えようか迷った挙句、そのままです。

投稿: K_S | 2004.05.06 22:26

ま様
本当に大泉さんの声はいいですねえ。今度またCDを出されるようですよ(「おにぎりあたためますか」の企画らしいですが)。

投稿: K_S | 2004.05.06 22:31

AIR-GのRの様子は毎日(月曜~金曜)の18~21時の間
FOMAで見る事が出来ますよ~!!

投稿: w.r | 2004.05.07 09:24

w.r様
え、そうなんですか?だったら、FOMAに変更していればあの盛り上がった様子を見ることが出来たということですね?

○| ̄|_

本気でFOMAへの変更を考えようかなぁ・・・。

投稿: K_S | 2004.05.07 11:40

>w.rさん

貴重な情報ありがとうございます。
そうなんですか!!あぁFOMAほしい!!
6月からパケット料金定額になるらしいしなぁ。

投稿: Riezo | 2004.05.07 22:51

Rは月曜~木曜でした。
ごめんなさいm(__)m

投稿: w.r | 2004.05.07 23:14

K_Sさん、トラックバックをいただき、どうもありがとうございます、ホらデッキのANCHORです。

神戸でもAIR-G聴けるんですなあ。当日の北海道は、ラジオとテレビでえらい騒ぎになっていたことでしょう。ほんま、うらやましいですな。

それにしてもここへきて、じわじわと「どうでしょう」「大泉洋」が全国メディアに露出してきました。なんとなく際物扱いではありますが、道外でも彼らの活躍を見る機会が増えるのはありがいことです。

また、ぼちぼち寄らせていただきます。ではでは。

投稿: ANCHOR | 2004.05.09 19:58

ANCHOR様
お越しいただきありがとうございます。ANCHORさんの詳細なレポート、いつも拝見しております。
正直、際物扱いというところは感じます。このままの扱いで道外露出が増えるのは、大泉さんにとってはよろしくないような気がします。
見たいけれど、あまり出て欲しくないというのが正直な感想ですね。きちんとした評価をされて出てもらえれば問題ないのですが。
またのお越しをお待ちしております。今後ともよろしくお願いします。

投稿: K_S | 2004.05.09 20:21

K_Sさん、こんばんは。いつもご覧くださっているとのこと、重ねてどうもありがとうございます。こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

おっしゃるとおり、際物としてだけで扱われては、大泉さんにとってよくないかもしれませんなあ。
大泉さんの場合、「Mステ」でも「うたばん」でも、時間をたっぷりとってもらって、主賓、あるいはメインエベンターとして処遇されていたのは、きっと、番組制作をする側に、わたしたちのようなどうでしょうファンがいるからなんだろうなあ、とも思いました。
もしそうなら、あんまり心配しなくてもいいのかもしれません。
そうなんです、結局のところ、なんとなく心配なんです、大泉さんが、“後から来た”マスメディアに変な消費のされ方をするのが(^^;)。変なふうにいじらんといて~というのが、わたしの気持ちです。
同時に、もっともっとおもしろいねんから、ええところをもっと引き出してあげて~、とも。
いやあ、我ながら、ファン心理は複雑ですなあ……(^^;)。

投稿: ANCHOR | 2004.05.11 02:41

ANCHOR様
いやー、まさに私が思っていたことを素晴らしい文章にしてくださいました。「マスメディアに変な消費のされ方をするのが」という文章、これにつきます。
でも、大泉さん本人は周りの状況をもっと冷静に判断されているような気もします。変な消費のされ方すら分かっていて楽しんでいるのかもしれません(そんな簡単に消費されないよという気持ちも持っているのかも)。まあこれは勝手な妄想ですが。

投稿: K_S | 2004.05.11 14:53

>大泉さん本人は周りの状況をもっと冷静に判断されているような気もします。

私もそんな風に感じました。なんというか「アウェーだから手一杯だけれどもホームゲームじゃ負けないよ」という余裕があるからなんでしょうか。これを「余裕」と呼ぶのであれば(笑)
・・・なんだか本題からずれたほうにコメントしてしまいましたm(_ _)m

投稿: ま | 2004.05.11 15:40

公式のBBSで↑のANCHORさんのコメントについてのコメント(ややこし・・)があって嬉野Dがレスをつけていましたね。嬉野Dのスタンスというのはファンとしては安心できます。そろそろ「藩士」を名乗らせてもらってもいいかな・・・

投稿: ま | 2004.05.18 10:36

このレスのことですね。

(以下引用)
嬉野
マスの洪水で消費されても、根は残ります。根は、また芽吹きます。気長に付き合ってくれる藩士の方々おられるうちは、うちの番組もまた、かわらず小さな花を咲かせるでしょう。それだけのことだと思っております。
(引用ここまで)

嬉野Dらしさ一杯のレスですね。こちらも気長にお付き合いしていきたいものです。

投稿: K_S | 2004.05.18 12:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 北海道の水曜は大泉洋 | トップページ | おかげさまで10万&3万ヒット »