「Harbour Light Memories」河合奈保子
作詞:公文健 作曲:河合奈保子
1988年の作品。
立て続けにBaBeの記事を書いていてふと思い出したことがある。
「ひらかたパーク」、今は「ひらパー」といったほうが通りがよいのかもしれないが、この「ひらパー」のCMソングをBaBeが歌っていたことがある。
このことを人に話すとあまり信じてもらえないのだが、「♪わ・わ・わっしょいひらかたパーク」と「♪ひらパー」の間に、細かな歌詞は分からないがサウンドロゴで「♪ひらかたパーク」というのをBaBeが歌っていたのだ。ジェットコースターの映像とともに歌が流れて、右下に「歌:BaBe」と出ていたのだ。証明するものは何もないが。
関西の民鉄各社は、その沿線に必ずといっていいほど遊園地を設けていた。
鉄道の乗客を増やすために、沿線の宅地開発を行うと同時に、休日の輸送需要を確保するために遊園地を設けたというのがその理由といわれている(これに加えて、駅ビルデパートの設置も鉄道の発展に重要な要素である)。
近鉄なら「あやめ池遊園地」、南海なら「みさき公園」「さやま遊園」、阪神なら「甲子園阪神パーク」といった具合に。そのさきがけとなったものは、阪急の「宝塚ファミリーランド」である。今あげた遊園地のうち、残っているのは「みさき公園」だけというのも、さびしいものである。
さて、阪急といえば宝塚以外にも遊園地を持っている。それが「神戸ポートピアランド」である。以前は広島にも「呉ポートピアランド」というものがあったが、すでに廃園となっている。
で、この「神戸ポートピアランド」のイメージソングだったのが、この「Harbour Light Memories」であった(ものすごい長いネタフリ;^▽^)。
この曲の作詞者である「公文健」さん、宝塚歌劇のレビューの原案や劇中歌の作詞なども手がけられており、実は阪急電鉄の現相談役・小林公平さんのペンネームである。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント