スタレビさんのライブに行って来た
前の記事に書いてある、当たったコンサートチケットは、スターダストレビューさんのライブのチケットであった。
会社で一緒にいく人を探そうと思ったのだが、あまりにも仕事が忙しくて誰も誘えず、結局一人でいくことになった。
場所は尼崎のアルカイックホールである。
スタレビさんのライブに行くのはものすごく久しぶりである。調べてみたら、前回(それが初参加)は、1990年12月の「ONE&MILLIONS」ツアー以来である。
以下、ネタばれもあるので続きへ書くことにする。
スタレビさんは、これまでに兵庫県内で70回以上ライブをこなしているそうだが、尼崎でライブをやるのは初めてらしい。最初のうちはどうも客席と舞台との一体感が今ひとつだったようで、根本さんも「温度差を感じます」とか「時差があります」などといっていたが、それは徐々に解消されていったように思う(【追記】このMCは「いつものこと」らしい。「お約束」ネタということか?)。
とはいえ、一部はスタレビライブの「ノリ」に取り残されていたようだ。私が座っていた2階席がそうである。1階席は、立ったり踊ったりする人が多い中、手拍子程度で座ったまま。後半は2階席でも1/3くらいは立っていたように思うが、それ以外は座ったままであった(そういう私も座ってた一人であるが)。
内容的には、まずセットリストが非常によかったように思う。最新(つっても昨年9月発売だが)アルバム「AQUA」からの曲よりも、懐かしい曲が中心となっていた。中にはちょうど、私がスタレビファンになった頃の曲(1986年頃)などもあって、全21曲の中でほとんどの曲が歌詞まで暗記している曲であった。
ロックあり、アコースティックあり、コーラスも聞かせる、スタレビさんの音楽のいいとこどりライブだと感じた。
あと、スタレビさんといえば、曲もさることながらMCの面白さ・長さには定評があるわけだが、こちらも昔と変わらず面白いものであった。昔も今も、パーカッションのVOH林さんがいじられ、オチるのが定番である。
それと、先に尼崎でのライブは初めてと書いたのだが、実は、スタレビさんは以前、尼崎に来たことがあるという話を、アンコールのときにされていた。
今から約20年前、クリスマスの時期にたまたま空いていたという「大阪城ホール」でライブをやることが急遽決まり(そんなことがあるのか?びっくり!【追記】これも「ネタ」だろう)、リハーサルをやる場所を探していたスタレビさんは、大阪市内では見つけることが出来ず、そのときにこのアルカイックホールの地下にあるリハーサル室で練習・リハを行ったというのである。
20年後、今度はきちんとしたステージでライブを行っているというのも、不思議な縁だなあと思った。
久しぶりのスタレビライブ、幸運にも「無料」で見ることが出来たのだが、もし時間があれば、今度はチケットを購入して見に行きたい。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント