« 「ズームインスーパー」にTEAM-NACS登場 | トップページ | スタレビ初心者におすすめの1枚(というか数枚) »

2005.06.07

インディーズランキング1位記念TB&コメント企画【あなたの好きなスターダスト・レビューの曲を教えてください】

※2005.6.21一部修正しました。

この記事は、ゆみぞうさんの「Happy Days#」の記事「インディーズランキング」、ならびにトラックバックピープル「FLAPPER People」にTBさせていただいております。

さて、以前記事でも紹介したスタレビさんの25周年記念マキシシングル「木蘭の涙」が、インディーズランキングで1位ということを、ゆみぞうさんのブログで知った。

木蘭の涙作詞 山田ひろし 作曲 柿沼清史

例のCM効果なのだろうか。でも「木蘭の涙」自体、いろんな人にカバーされて(以前記事にしている)認知度は高いし、「楽曲買い」している人も多いのだろう。

ただ、ちょっと言っておきたいことがある(さだまさしではない)。

確かに、「木蘭の涙」は「名曲」だといえる。がしかーしっ!それをもってスタレビさんの『代表曲」的な捕らえ方があるとすれば、それには同意しかねるなあ。

じゃあ、代表曲は何?って聞かれると、これが困ってしまう。爆発的ヒット曲のない(スタレビファンの皆さんごめんなさいm(__)m)スタレビさん、ファンの中でも「代表曲」をあげてというとたぶん票が割れるんじゃないだろうか。

ということで、思いついたのでやってみることにした。

インディーズランキング1位記念TB&コメント企画【あなたの好きなスターダスト・レビューの曲を教えてください】

まあ、スタレビさんのファンサイトで、すでに何度となく実施されていることとは思うのだが、「賽は投げられた」初のTB&コメント企画である。

「木蘭の涙」や「本日のスープ」しか知らないという方も、「アレレのレ」から知っている方も、どんな方でもご参加いただければ幸いである。
※(2005.6.8追記)TB企画としてはじめたのだが、おそらくここを訪れてくださる方の大半は「どうでしょうファン」かとおもわれるので、TB企画はかなり厳しいと判断。参加方法に「コメント」も追加することにした。コメントにて好きな曲について語っていただければ幸いである。

最初は「代表曲」を聞こうかなと思っていたのだが、それこそ先に書いたように票割れは必至だし、別に「代表曲」がこれだ!と決めることもないだろうと思ったので、「好きな曲」というくくりにさせていただいた。

ちなみに、自分の中でいちばん好きなスタレビさんの曲は、「今夜だけきっと」である(以前の記事でも「珠玉の1曲」として紹介している)。もちろん、他にもたくさん好きな曲・名曲はあるのだが、1曲選ぶとすればこの曲である。

Best Wishes」というベストアルバムについているブックレットの解説で、当時メンバーだった三谷泰弘さんがこの曲についてコメントしているので引用してみる。

三谷 これこそスターダスト☆レビュー以外に作り出せないサウンドだなと思う。
(引用ここまで)

この言葉には激しく同意である。

追記:企画は終了しました。ありがとうございました。

|

« 「ズームインスーパー」にTEAM-NACS登場 | トップページ | スタレビ初心者におすすめの1枚(というか数枚) »

音楽」カテゴリの記事

コメント

うっかり自分のブログの方にコメントしてしまいました。
スタレビ初心者におすすめの1枚があったら教えてください、ってことで。
よろしければぜひ。
本当に申し訳ない。スタレビさんだと意識して聴いたことがないのです。

何だかTBが来てないような感じなのですが、
(ココログが重くなっているせい?)
コメントもいただいたので無事こちらにたどりついております。
大丈夫です!

投稿: ゆみぞう | 2005.06.08 00:23

ゆみぞう様
コメントありがとうございます。
スタレビ初心者にお勧めの1枚ですか・・・これまた難しいですなあ。コメントで書くと長くなりそうなので、後ほど記事にしてみます。
確かに昨晩はココログさんが異常に重かったですね。今日もサッカーとかあるし、重くなりそうな予感がします・・・。

投稿: K_S | 2005.06.08 05:52

はじめまして。時々おじゃましています。

「本日のスープ」で、大泉洋さんを知り、どうでしょうと入っていった私です。
スタレビのほうが、fanとしては長いので、コメントを書いてみました。(前置きが長くて、ごめんなさい)

この1枚といわれると(確かに)ツライですね。私は、
初期・・・夢伝説
中期・・・今夜だけきっと
後期・・・木蓮の涙
かな。って思ってます。(これは、三谷さんがいたときのスタレビね。)
アルバムは何枚か候補はありますが、「thank you」なんか好きですよ。

ここ2年ほど、離れてしまっているけれど、いろんな思い出が詰まっているバンドです。

投稿: やまぶきみどり | 2005.06.09 22:22

やまぶきみどり様
コメントありがとうございます。
初期・中期・後期にわけてのおすすめ曲、いいですねえ。
アルバム「THANK YOU」も名盤ですね。タイトル曲「Thank You」やライブの定番「と・つ・ぜ・ん Fall In Love」など、いい曲がたくさん入っていますよね。確か2番目か3番目に買ったアルバムが「THANK YOU」だったように思います。

投稿: K_S | 2005.06.10 06:31

初めまして。スタレビで好きな曲ということでコメントしにやってきました、関西在住のあさりです。
ファン歴がもう20年を超えたので好きな1曲といわれるとホントに難しいですね。ライブ歴も相当長いのでライブで好きな曲とCDで好きな曲にわけさせていただきますね。

☆ライブで好きな曲:「と・つ・ぜ・ん Fall In Love」
この曲がはじまると頭のネジがとんでるのがわかります(笑)メンバーが舞台袖いっぱいまで使って来てくれるのも嬉しい。他にもいっぱいあるけど1曲ならこれ。
☆CDで好きな曲:「Endless Dream」
要さんの声に合ってて大好きな1曲です。でも1曲って難しい~。

長く聴いてると自分も年を重ねてくるので歌詞に共感する曲がかわってきました。「蛍」や「何やってんだろう」とかが最近は心に響きますね。(ツアーの影響大かな)
初めてなのに長々と失礼しました。どうでしょうさんはサンテレビで毎週チェックしてまーす♪

投稿: あさり | 2005.06.16 13:01

あさり様
コメントありがとうございます。
ライブ歴が長いというのはうらやましいです。以前記事にも書きましたが、スタレビさんのライブは2回しか行ったことがないものですから。
「と・つ・ぜ・ん」、これもライブバージョンのアレンジで「キター!」という感じになる曲ですよね。
「Endless Dream」もいいですね。この曲が入っているアルバム「In The Sun,In The Shade」は、記事にもしましたが、スタレビサウンド王道アルバムのひとつですからね。
「蛍」「何やってんだろう」、これもいい(全部いいばっかりだなあ)。昔のスタレビさんにはなかった曲ですね。
どうでしょうさんも、サンテレビでごらんとのこと、大変うれしいです。

投稿: K_S | 2005.06.16 13:59

はじめまして。いちスタレビバカです。
こちらはMステ以来のぞかせてもらっています。
せっかくスタレビのことを取り上げてもらっているので、勇気をふるってコメントします。

スタレビの代表曲を選ぶことも難しいのですが、好きな曲を選ぶことも難しい。
隠れた名曲がたくさんあるので、1曲なんてとてもとても…。
ただ傾向としては、「木蘭の涙」や「追憶」よりは、「7月7日」や「どうして」」のような曲が好きですね。
といいつつ、のりのりナンバーにも心躍らせています。
アルバムは、その時点で一番新しいアルバムが一番好きなアルバムになっています。
あきっぽいわたしが、よくぞここまであきずにいると感心するくらいです。
しかし、スタレビはライブバンド。
ツアーをしたいために、アルバムを作るバンドです。
ライブで感じることが一番オススメです。


投稿: かやねこ | 2005.06.23 02:07

かやねこ様
コメントありがとうございます。
確かに1曲というのは、難しいと思います。スタレビさんの楽曲は、ものすごく幅広いジャンルに渡りますからね。
今回曲名をあげていただいた「7月7日」や「どうして」も、これまでいただいたコメントやTBで教えていただいた曲とは方向性が違うように思います。同じバンドなのに、これだけいろんな曲を作ることが出来るスタレビさんは、本当に稀有な存在だなと感じますね。
最新のアルバムが一番好きなアルバムというのは、ファンにとってもアーティストにとってもいいことですよね。私の場合、一時期そういく気持ちにはなれなかったことがありましたが、「AQUA」が出て、再びそういう気持ちになりました。これからもそう思えるようなアルバムが発売されるといいなと思っています。
ライブバンドというのは、ご本人たちもよくおっしゃっていますよね。演奏も素晴らしいし、MCも(笑)。機会があればぜひまたライブにもいきたいと思っています。

投稿: K_S | 2005.06.23 06:52

Riezoさんとこから参りました。
アピーリングの記事を読むべくやってきたのですが、
スタレビさんの話を読み入ってしまいました。
昔、関西では要さんが「ヤンタン」で深夜ラジオに出てたんですよねぇ。
その頃、よくスタレビも聴いていたと思います。
そんな私は初めて聴いた曲が今でも1番好きです。
『トワイライト・アヴェニュー』なんですが、
これって結構ヒットしましたよね?!
他にも「木蘭の涙」「追憶」「今夜だけきっと」なども好きっす。

突然ですが、mybloglistに登録させてただいます。

投稿: みぃ | 2005.06.25 08:57

みぃ様
コメントありがとうございます。すみません、アピーリングのことはほとんど書いてなくて(;^_^)

そうそう、MBSヤングタウンの金曜日のパーソナリティとしても出ていらっしゃいましたし、その前から「ハッピートゥデイ」というコーナーのジングルもたしかスタレビさんが担当されていたように思います。
「トワイライト・アヴェニュー」は、それまでのスタレビさん路線とはすこし違う方向へ向かいだした曲ですね。その後アカペラバージョンやピアノバージョンもアルバムに収録されていますし、スタレビさんのスタンダードナンバーのひとつといえるのではないでしょうか。ヒットしたかどうかは・・・大事なのは聴いた人の心に残ったかどうかだと思いますね(ランキングをネットでいろいろ探してみたんですが・・・見当たりません)。
この次のシングル曲が「夢伝説」なんですよねえ。これは「ヒット」したといってもいいでしょう。
「木蘭」「追憶」「今夜だけ」もいいですよねえ。
mybloglistへの登録ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: K_S | 2005.06.25 13:40

この記事へのコメントは終了しました。

« 「ズームインスーパー」にTEAM-NACS登場 | トップページ | スタレビ初心者におすすめの1枚(というか数枚) »