« 「たけしの日本教育白書」を見る | トップページ | なまはげさん、再び「祭」のメインキャラクターへ »

2005.11.13

日本初!ロールケーキ列車って何?

旅で列車に乗るときの楽しみの一つに「景色を見ながらおいしいものを食べる」というのがある。駅弁だったり、売店のスナックだったり、あるいはビールやお酒という人も多いだろう。
北九州モノレールでは、車内でこんなものを食べるらしい。

ロールケーキ列車、初運行 北九州モノレール(Yahoo!ニュース-毎日新聞)

「小倉ロールケーキ研究会」がおいしいケーキの店を街おこしにつなげようと企画した記念列車で、10種類2本分のロールケーキを280人の乗客が楽しんだという。
記念列車ということで、普段から北九州モノレール車内ではロールケーキが食べられているというわけではない(当たり前だ)。しかし、なかなか面白い企画ではある。

このニュースを読んで、一瞬「対決列島」の映像が浮かんできたのは、やはり「どうラー」の証であろうか・・・。

|

« 「たけしの日本教育白書」を見る | トップページ | なまはげさん、再び「祭」のメインキャラクターへ »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

ごぶさたでございます。
これで対決列島が出てくるなんて、
さすがは「エリート」!
「小倉」つながりなら、名鉄でも「トースト」でやって欲しいですね。

関西でこんな企画をやりそうなのは
阪堺電車ぐらいでしょうね、たこ焼き対決とか(笑)。

投稿: りびん | 2005.11.14 00:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 「たけしの日本教育白書」を見る | トップページ | なまはげさん、再び「祭」のメインキャラクターへ »