« 高松で「リターンズ」をみて思うこと | トップページ | 「スキウタ」上位100発表 »

2005.11.20

11月20日の旅をまとめる

「どうでしょうリターンズ」を見ていたこともあり、朝はゆっくり目に起床。
kotoden-blogホテルをチェックアウトし、最寄の駅から琴電に乗車する。日曜日の朝だというのに車内は立っている人もいるくらいの混雑である。
乗ること数分で終点の高松築港に到着。JR高松駅まで移動する。
みどりの窓口に入り、時刻表で調べた結果、昨日立ち寄った大歩危に行き、そこから祖谷のかずら橋を目指すことにした。


D1000185-blog駅の売店で朝食を調達し、9時10分発の特急「しまんと5号」に乗り込む。2両編成で出発した列車は、途中宇多津駅で岡山からの特急「南風5号」と連結、5両編成の運転となる。
10時39分、大歩危駅に到着。駅前でかずら橋行きのバスを待つ。

駅前にはタクシーが2台止まっている。そのうちの1台が、観光客にバス代と同じ金額でかずら橋まで行くと声をかけている。4人ほどの観光客がそのタクシーに乗っていった。
残っていたタクシーと観光案内所の人が、「あれは営業妨害だ!」と話している。先ほどのタクシーはどうやら駅への乗り入れを許可されていないらしい(だったら、とまってる時点で注意すべきでは?と思ったのだが・・・)。

D1000186-blog待つこと15分、かずら橋行きのバスが到着したので乗り込む。
バスは峠の道をどんどん登っていく。頭の中で流れるのはもちろん「汚れた英雄」である。
かずら橋に近づくにつれて、道が狭くなる。対向車とのすれ違いもぎりぎりである。かずら橋のバス停直前では、駐車場に向かう車の渋滞に巻き込まれ、ずいぶんと時間がかかってしまった。
でもなんとかかずら橋バス停に到着。ここからは坂を下って、かずら橋へと向かっていく。

D1000187-blog道路から向かいを見ると、ものすごい工事が行われていた。
大型バスも止められる駐車場を備えた「かずら橋イベント広場」という施設を建設しているようだ。
確かに道路は狭いし、駐車場も狭い。観光客をたくさん呼び込むためにこの施設が必要ということで作っているのだろうが、思いっきり景観台無しである。

「余計なことをしてくれたなあ」

どうでしょうさんの「絵はがきの旅第2弾」の大泉さんのセリフが頭をよぎった。

D1000189-blog坂を降りきると、そこに目的の「かずら橋」はあった。隣の立派な橋から眺めてみる。
高所恐怖症の人間にとっては、見ているだけでも気分が悪くなりそうである。ましてやお金を払ってまで渡る気など起きるはずがない。見るだけ見て、バス停へと引き返す。
12時発のバスで、大歩危駅へと戻る。駅に着いてしばらくすると、阿波池田行きの普通列車が到着。時間的には次の特急「南風14号」でも十分間に合うのだが、阿波池田まではこの普通列車が先に着くというのでとりあえず乗り込む。

12時29分、大歩危駅を出発。昨日も見た大歩危・小歩危の風景をゆっくりと見ながら12時56分、阿波池田駅に到着。

D1000195-blog 乗り継ぎ時間があったので、駅構内にある食堂で「祖谷そば」を昼食とする。そば粉9割つなぎ1割のそばは、手打ちらしく太さも均一ではない。素朴な味であった。

D1000196-blog13時23分発の特急「剣山8号」は昨日も乗車した「ゆうゆうアンパンマンカー」連結の列車である。
本日もたくさんの子供づれの乗客を乗せて、一路徳島へと向かう。

14時33分、徳島に到着。つい1時間ほど前に昼食をとったばかりで中途半端な時間ではあるが、徳島にせっかく来ているのだから、名物を食べたいと思い、駅から歩くこと10分強。その店はあった。
D1000202-blog徳島ラーメンを一躍有名にした店「いのたに」本店である。中に入って、中華そば肉入り中盛に生卵のトッピングを注文する。D1000201-blog
出てきたラーメンは、雑誌やテレビで見たのとまったく同じ(当たり前だ)。
まずはスープを・・・甘いなあ。さらに肉を・・・これも甘い。卵をつぶして、麺とスープを一緒に食べていく。
・・・スープは飲み干せなかった。この甘さはちょっと厳しい。おいしくないということではなく、自分の味覚には余りあわなかったというところである。

徳島駅に戻ると、ちょうど高松行きの特急「うずしお20号」が出発する直前だったので、とりあえず乗り込む。
乗り込んでから気づいたのだが、これで高松まで行っても、すぐに折り返さなければ帰りの徳島発の高速バスに間に合わない。
高松に16時35分に到着。隣のホームに止まっていた特急「うずしお19号」に乗り込み、16時47分高松を出発。単にバス乗車までの時間つぶしのために乗車したような形になってしまった。
17時57分、徳島に到着。1時間ほどの時間を本屋やコンビニで過ごし、19時発の高速バスで四国を後にした。

突然思い立っての1泊2日の旅行であったが、これまでの旅とは少し違い、有名観光地に行くことがメインの旅になった。たまにはこんな旅もいい(というか、普通の人はこういうのが「旅」なんだけどねえ)。

|

« 高松で「リターンズ」をみて思うこと | トップページ | 「スキウタ」上位100発表 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

いのたにさんに行ったのねん。
私も香川公演の時に足をのばして行きましたが、
結構味が濃くて、スープは同じく残しました。
でもって、お肉がちょっとしょっぱくなかったかい?!
大泉さんも香川公演の前に行かれてたようですが、
残念ながらサインは頼まれなかったようですな(--;。
私は壁を探しまくりました。
K_Sちゃんも探したかい?!

投稿: みぃ | 2005.11.21 16:07

みぃ様
コメントありがとうございます。
肉しょっぱかったですかねえ?甘辛い感じだったような気もします。
サインは探しました(笑)でも、あれだけ貼ってあったらわかりませんね。

投稿: K_S | 2005.11.21 21:38

この記事へのコメントは終了しました。

« 高松で「リターンズ」をみて思うこと | トップページ | 「スキウタ」上位100発表 »