「霊在月」に妖怪そっくりさん大集合!?
島根では10月を「神無月」ではなく「神在月」と呼ぶことは、皆さんご存知の通り。どうでしょうファンであれば、「ロイトン出雲大社」や「大泉さんはジプシー」といった言葉も押さえておきたいところである。
その島根のお隣、鳥取県の境港市では8月のことをこう呼ぶらしい。
「霊在月」(れいありづき)
これは、境港出身の漫画家・水木しげるさんの描く妖怪たちを使って「妖怪の町」としてPRを続けている境港市が、全国の妖怪が境港へ集まる月としてこのように名づけているとのこと。
その「霊有月」に、「妖怪そっくりコンテスト」なるものが行われるそうである。
来たれ!妖怪そっくりさん 水木記念館がコンテスト(Yahoo!ニュース-共同通信-)
記事によれば、水木さんの作品中の妖怪にどれぐらい似ているかを競う「そっくりさん」、個人か団体で妖怪に仮装してパフォーマンスをする「仮装」、妖怪に見える物体を対象にした「番外編・自然界」の3部門があり、写真で応募する形をとるとのこと。
「ねずみ男」とか「鬼太郎」あたりはそっくりさんが結構いるんじゃないだろうか。
なお、そっくりさんの他薦も可能だが、「本人の承諾が必要」とのこと・・・そらそうだわ、勝手に応募されてたら、後でもめること必至である。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひなフェス」「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう」に行ってきた(2018年)(2018.04.01)
- ギンギラ太陽's新作短編祭 「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」を観に行く(2018.02.09)
- 年末恒例ぶらり旅2017(3)(2018.01.15)
- 年末恒例ぶらり旅2017(4)(2018.01.16)
- 年末恒例ぶらり旅2017(2)(2018.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント