« 「さ、東京、行こ。」と言われてもねえ・・・ | トップページ | 日本初!株主配当する三セク鉄道 »

2006.04.17

枕木1本5千円?鉄道「一口オーナー」への道

「森林」「果樹園」「酒樽」「馬」etc.、一般の人が個人で持つにはかなりの財産がなければ無理なものを、たくさんの人が少しずつお金を出し合って所有する「一口オーナー」という仕組みはいろいろあるが、こんなものまで「一口オーナー」で所有できるようになるかもしれない。

枕木オーナー募集を検討 高千穂鉄道の後継会社(Yahoo!ニュース-共同通信-)

以前記事で取り上げた、高千穂鉄道(廃線)の事業継承を目指す民営会社「神話高千穂トロッコ鉄道」が、運行再開に必要な資金調達を目的に、枕木1本5千円、レールを留めるくぎ1本2千円、鉄橋の塗り替え面積1平方メートル当たり2万円でオーナーを募集することを検討しているそうである。目標額は4年間で8億円。この金額は、老朽化した鉄橋の塗り替え費用約3億4000万円や経営資金などの試算額・計8億2500万円をほぼまかなうことになる。

オーナー特典は、年2回の無料乗車などを検討中とのことで、いわゆる「一口オーナー」のメリットには程遠いが、廃線された鉄道の復活を応援することができるというのは「鉄」の方にとってはうれしいことではないだろうか。

国土交通相から事業の譲り受けに関して認可が出れば、オーナー募集を始めたいということなので、今後の動きに注目したいところである。

参考:走れトロッコ列車準備室 情報公開(こちらのサイトで、取組状況が随時公開されている)

|

« 「さ、東京、行こ。」と言われてもねえ・・・ | トップページ | 日本初!株主配当する三セク鉄道 »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。