« 「小さなイベント」詳細は8月17日木曜日発表です! | トップページ | 小さなイベント詳細発表! »

2006.08.16

全国に広がるLRT

今年春に開業した富山ライトレールに続いて、宇都宮市や堺市などで計画されているLRT(ライトレールトランジット・次世代型路面電車)について、国土交通省が支援することになったようである。

新型路面電車、10都市に・国交省(NIKKEI NET)

記事によれば、2016年までの10年間に全国の約10都市でLRTを整備するという。
場所の選定については、自治体がLRTを含めた公共交通機関の活用を図る「地域総合交通戦略」を作る必要があり、2007年度はじめには、この戦略で定めるべき内容が提示されるそうである。出された「戦略」の中から対象地域を選定し、建設費を重点配分することになる。

地下鉄を整備する費用の10分の1程度で整備できるといわれるLRT、全国各地で走るようになれば、地域の人々にとっての「大切な足」になるのはもちろんだが、「旅好き」にとっても、新しい乗り物に乗ることができるという楽しみが増えるのは非常にうれしい。

個人的には、京都市内でLRTが整備されればいいなあと思う。新しい形での「市電復活」、見てみたいし、乗ってみたい。

|

« 「小さなイベント」詳細は8月17日木曜日発表です! | トップページ | 小さなイベント詳細発表! »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。