17日(日)・18日(祝)の樋口了一さんのインストアライブを見てきた。3連休の間、毎日樋口さんの歌を聴き、握手をしていただくという、贅沢な休日の過ごし方となったわけだが、簡単にこの2日間のライブの様子をまとめておくことにする。なお、ライブの詳細については、もっと詳しいレポートを書かれているブログさんがあると思われるので、そちらを探していただければと思う。
では、まずは17日(日)の大津パルコで行われたインストアライブについて。
14時から始まるということだったので、13時過ぎに現地に到着すると、ちょうどサウンドチェックの真っ最中。樋口さんご本人が、「1/6の夢旅人」や「風の呼び声」「1/6の夢旅人2002」を歌いながらマイクや返りのモニターをチェック。すでに10数人の観客が地べたに座り込み、その様子を見ていた。チェックが終わり、帰る直前に前に座っていたカップルがなにやら樋口さんに声をかけた。何やら曲のリクエストをしたようである。果たしてライブでやるのだろうか?
開始時間が迫るにつれて、人はどんどん増えていく。開始直前、京都のブロガーさんとお会いして、樋口さんの登場を待っていると、建物のほうからギターを抱えた樋口さんが登場。台風がらみのMCの後、ライブがスタートした。
セットリストは、昨日の新居浜と同じかと思いきや、「風の呼び声」の後に、先ほどサウンドチェックの際にリクエストされたという「ほのうた」が追加で演奏された。
最後は「GO!GO!ホワイトストーンズ」&「今日もどこかでデビルマン」。京都のブロガーさんと二人で「SHI・RO・I・SHI」コールで盛り上がり(笑)ライブ終了。サイン会が始まった。
また最後尾に近いところに並ぶ。手にしているのは他の人たちとは違うCD・・・九州限定「風の呼び声」&東北限定「windy train」である。
サイン会の列に並んでいる間にお話させていただいたタワレコの方ですらお持ちでないという代物、こちらを樋口さんの前に差し出す。サインを頂いた後、「明日梅田も行きます!」と宣言して握手をしていただいた。
続いて18日(祝)梅田茶屋町のNUで行われたインストアライブについて。
最近のコメント