マナーを守って楽しく乗ろう!
来年3月末で廃止となる、くりはら田園鉄道の応援サイトのトップページに「くりでんを訪れる方へ」という案内文が掲載されている(以下、サイトより引用)。
【くりでんを訪れる方へ】
くりでんでは、最近、鉄道マニアを思われるルールやマナーの悪い方が目立つようになっております。ルールやマナーを守るようにしてください。 若柳、沢辺、栗駒駅のホームへ入るときは、入場券を購入し、撮影する場合は駅職員に一声掛けてください。また、駅事務室内は立ち入り禁止です。若柳駅については、入場券を購入されても、留置車両の間をはじめとした構内を歩いたりはできません。また、車庫は立ち入り禁止です。車庫と駅は、管轄が違いますので、窓口でその旨をいわれましても、対応はできません。 立ち入り禁止地域に、許可なく立ち入った場合、各種トラブルなど警察に対応してもらうこともあります。
【沿線のみなさんへ】
くりでん沿線においては、これから3月廃止を控えて、鉄道マニア等によるトラブルも予想されます。民有地に対する不法な立ち入りやそれによる被害、不審者、不法駐車、トラブルなどがありましたらすぐに「110番」をしましょう。沿線みんなで監視して、未然にトラブルを防ぎましょう。もし何かあったときは、デジカメによる被害現場撮影や車のナンバーを控えることも効果的です。くりでん沿線の管轄は、若柳警察署、旧石越町部分は佐沼警察署となっています。
(引用ここまで)
こういう行為を行っている輩はほんの一部であり、多くの鉄道ファンはそうではないと思いたい(というか、このような迷惑行為を行う輩は「鉄道ファン」ではない)のだが・・・こうやってサイトに掲載されるということは、目に余るほどの状況になっているということなのだろう。
ルールやマナーを守り、人様にご迷惑をおかけしない。こんな当たり前のことも分からない人が増えているのだろうか・・・。
くりでん廃止まであと4ヶ月あまり、これ以上大きなトラブルが起こらないことを祈りたいし、自分自身も近いうちにきちんとルールやマナーを守って楽しんで乗りたいと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント