« 安田さんのトークショーを見る | トップページ | 今週も旅に出ます! »

2006.12.21

関東ローカル線の旅

日曜日、前日の樋口さんライブ&安田さんトークショーの疲れからだろうか、起きようと思っていた時間に起きられず、遅め(といっても7時過ぎだが)に宿を出る。

東京駅で「青春18きっぷ」を買い求め、総武線の快速電車で千葉に向かう。千葉で内房線に乗り換えて、向かった先は「木更津」である。

2006_1217higuchi_and_choshi0026木更津といえば、あのヒット作映画で有名な場所であるが、今回の目的はそれではない。写真の後ろに写っている車両、こちらに乗車する。

木更津から上総亀山までを結ぶJR線・久留里線である。2両編成の気動車は、乗客も少なくのんびりした雰囲気が漂っている。これでクロスシートなら最高なのだが・・・残念ながらロングシートである。

それでも、出発してディーゼルエンジンの音と匂いと振動が心地よい。やや小雨が降る中、終点の上総亀山まで向かい、折り返して木更津に戻ってくる。

再び内房線に乗り込み、千葉へ戻る。途中、五井駅で小湊鉄道の車両を見かける。こちらにも乗車したいところではあるが、行程の都合上、今回は見送る。

千葉から外房線の電車に乗り込み、東金線経由で成東へ向かう。成東から総武本線に乗り換えて終点銚子に到着。いよいよ、本日の「メインディッシュ」の登場である。

2006_1217higuchi_and_choshi0045_2

今話題の「銚子電鉄」である。ちょうど、到着したところでかなり多くの乗客が降りてきていた。早速乗り込み、1日乗車券「弧廻手形」を購入。車内は立つ人もいて大盛況である。

乗車すること17分、終点の一つ手前犬吠駅で下車。売店に立ち寄ると、大きな袋に入ったお徳用の「ぬれせんべい」が売られていたので3袋購入。さらに「弧廻手形」についている引換券でぬれせんべいを1枚もらい、食べながら電車が来るのを待つ。久しぶりに食べるぬれせんべいはやはりうまい。

やってきた電車も結構な乗客がいる。これくらいの乗客が常に乗っている状況が続けばいいのになあと思いつつ、銚子駅に到着。再び総武本線の電車に乗り、千葉で快速に乗り換えて品川へ。京浜急行に乗り換えて羽田空港から飛行機で帰宅の途についた。

どうやら、銚子電鉄もぬれ煎餅の売り上げと乗客の増加で、ひとまず車両検査の費用はまかなえたようである。

銚子電鉄、ぬれ煎餅人気で一息(日刊スポーツ)

(追記)銚子電鉄さんのブログによると、車輪を発注するために業者にお金を振り込んだが、まだ検査費が確保されたということではないようである。

もちろん、これで終わりではない。関東運輸局より鉄道事業の改善命令が出ており、当然ながらこの改善を行うための費用というものがこれから負担になってくる。まだまだ応援し続けなければと思う。

今回の旅は、関東のローカル線を2本乗車することが出来たが、今回見送った小湊鉄道をはじめ、まだまだ乗りたいローカル線がいっぱいあるので、また近いうちに乗りに行きたいと思う。

|

« 安田さんのトークショーを見る | トップページ | 今週も旅に出ます! »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。