自分の「分身」を旅に出す
以前、このブログは「旅ブログ」だと宣言したことがある。宣言するくらいであるから、当然旅は好きだし、できることなら毎週、いや毎日でも旅に出ていたいくらいであるが、実際はそうはいかない。
旅に出られないときには、時刻表を眺めたり、いろんな旅行に関するサイトを見て回ったりすることが多いのだが、自分の代わりに「分身」が旅に出て、メールで旅の報告をしてくれる、そんなサービスがあるという。
それが、テグレット技術開発が提供する「美穂の旅」である。テグレット開発といえば、「直子の代筆」や「知子の情報」といった、「人名のついたユニークなソフト」で一世を風靡した会社である。特に「直子の代筆」はウェブ上で無料で利用できるようになっていて、質問に答えていくとビジネス文書やスピーチ原稿が自動的に作成できるようになっている(サイトはこちら)。
そんなテグレットさんが作った「美穂の旅」。ユーザー登録をすると、自分の分身が「勝手に」旅に出て行き、旅先からメールで体験記や写真を送ってくる。この「勝手に」というところがミソで、こちらから行き先を指定することは出来ない。またウェブ上には「旅行記(アルバム)」を作成してくれるので、こちらも見ることが出来る。
さらに、分身同士が出会うことで、登録ユーザー同士でのメールのやり取りもできるようになるという。
面白そうなので早速登録してみて旅に出してみた。早速届いたメールを見ると、ヨルダンへ向かうそうである。国内旅行派なので、海外からの旅の報告というのは、ちょっと楽しみである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2017年5月末東京への旅②水曜どうでしょう藤村DがデイリーポータルZにつっこむ会に行く(2017.05.30)
- 「水曜どうでしょう藤村DがデイリーポータルZに説教をする会」に行ってきた(2016.12.12)
- エリア外でも聴取できる「radiko.jpプレミアム」スタート!ドコデモFMやLISMO WAVEと聴取局を比較してみた (2014.03.26)
- Windows8のタブレットってどうよ?~富士通ARROWS Tabがやってきた!~(2012.12.24)
- 今日でお別れあれこれ(2012.03.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひなフェス」「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう」に行ってきた(2018年)(2018.04.01)
- ギンギラ太陽's新作短編祭 「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」を観に行く(2018.02.09)
- 年末恒例ぶらり旅2017(3)(2018.01.15)
- 年末恒例ぶらり旅2017(4)(2018.01.16)
- 年末恒例ぶらり旅2017(2)(2018.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント