「まる乗り1DAYフリーきっぷ」の旅
名古屋駅のすぐ近くのホテルで、いつもとあまり変わらない時間に起床。特に今日の予定というものもない。こういうときは、どこにでもいける「フリーきっぷ」の存在がありがたい。
名鉄さんの「まる乗り1DAYフリーきっぷ」は、名鉄電車が1日乗り放題の上、10時から16時までは特別車両にミューチケットなしで乗車できる(ただし、座席指定している人が来たら席を譲らなければならない)。これでお値段3,000円とお手ごろである。
名鉄名古屋駅でこの切符を購入し、まずは乗ったことがない路線を乗りつぶしていくことにする。
常滑線の大江駅から分岐する「築港線」に乗車。
あっという間に終点の東名古屋港に到着。すぐに折り返す。
続いて、名古屋本線の国府駅から分岐する「豊川線」に乗車し、豊川稲荷駅へ。
この駅に近接してJR飯田線の豊川駅がある。今度はこちらに乗車して、豊橋に向かう。
豊橋で下車し、今度はこれに乗ってみる。
豊橋鉄道市内線である。運賃は全線均一で150円なのだが、1日フリー乗車券が400円ということで、もちろん購入し、全線を走破。
駅前からまっすぐ続く線路と、センターポール型の架線が印象的な路線であった。
再び豊橋から名鉄に乗車。今度は快速特急の特別車に乗車する。10時はとうに過ぎているので、このフリー切符でも乗車可能である。終点の名鉄岐阜駅で降り、JR岐阜駅の方まで歩いてみると、廃線となった岐阜市内線(路面電車)の痕跡はまったくなく、ペデストリアンデッキが出来上がっていた。
再び名鉄岐阜駅に戻り、今度は各務原線に乗車、犬山遊園で下車する。ここから乗車するのは、モノレールである。
多くの家族連れが降りてくるのを待って、乗車したのは10名足らず。出発してしばらくすると、成田山駅に到着。
犬山成田山の最寄り駅である。モノレールからでも見事な桜を見ることが出来た。ここで乗客は自分だけとなり、終点の動物園駅に到着・・・といっても、駅名看板もなく、あるのはモンキーパークの看板だけである。ただ、これで名鉄電車の路線はすべて乗車したことになる。
折り返しのモノレールには、多くの家族連れが乗車。犬山遊園駅に戻り、時計を見るともうすぐ17時である。そろそろ帰らなければならない。次の名古屋方面行きの列車は、中部国際空港行きの快速特急である。8両編成ですべての車両が特別車とのこと。
すでに16時を過ぎているため、手元のフリーきっぷだけでは乗車できない。かといって、次の電車を待つのもわずらわしいので、ミューチケットを別途購入し、乗車することにする。
快速特急の名にふさわしく、あっという間に名鉄名古屋に到着。時間を考えると、ここから近鉄やJR在来線乗継での帰宅は厳しいので、新幹線を使うことに決定。となれば、もう少し遅くに名古屋を出ても大丈夫だと思い、夕食をとることにした。
JRセントラルタワーズのレストランフロアに行くと、目的の店の前にはかなりの行列が出来ていた。待つことしばし、席に案内されてからもさらに待つことしばし、ようやく出てきたのがこちら。
「山本屋総本家」の親子煮込みうどんである。熱々のうどんは、ふたを取りざらにしながらいただく。久しぶりに食べると、その美味さは格別である。
おなかも一杯になったところで、新幹線に乗り込み、帰宅の途へついた。
今回も、計画性のないスタートだったのだが、結果としてはグルメと鉄道三昧という、密度の濃い旅となった。こんな気軽な1泊2日の旅というのも「あり」だなあ・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント
あら!K_Sさんも名古屋にいらっしゃった!!
これまた偶然ですね。
まぁ、私のほうはメインがライブですので昼間は市内をうろついてましたけどね。
「山本屋総本家」の煮込みうどんは美味しいですよね。
おもわず普段土産なんて買わないのに買って帰りましたもの。
投稿: ばの | 2007.04.09 11:27
ばの様
コメントありがとうございます。
ばのさんのブログ拝見しておりました。お昼ごはんの「ひつまぶし」がとても美味しそうに見えました!(笑)
だから迷ったのですよ、煮込みうどんにするかひつまぶしにするかで。
今度名古屋に行ったときには、ひつまぶしを食べようと思っております。
投稿: K_S | 2007.04.09 21:36