« スタレビさんの25周年ライブに行く(お花編) | トップページ | DVD第9弾予約日は6月1日!&日記本詳細は来週に・・・ »

2007.05.23

スタレビさんの25周年ライブに行く(感想編)

さて、スターダストレビューの25周年記念ライブ「25年に一度の大感謝祭6時間ライブおやつ付き」についての感想も書いておこうと思う。

・根本要さん歌詞間違えまくり
まあライブではしょっちゅう間違えるお方(ライブ録音CDでも間違えたまま発売されてるくらい)ではあるが、地元埼玉・1万5千人の観客というところで、かなりのプレッシャーを感じていらっしゃったのであろう。

関根勉さん&小堺一機さんが課した「1曲歌詞を間違えずに歌えたら100万円!」で、「クレイジー・ラブ」は失敗したものの、「Stay My Blue-君が恋しくて-」で見事成功して、大きな拍手が沸き起こったのも印象的であった。
歌詞間違いを笑って許し、ちゃんと歌えたらものすごく盛り上がる、実によく出来た「観客」だなあと思った。

・小田和正という人
小田さんは好きでも嫌いでもないのだが、ステージで歌った「木蘭の涙」は、もうこの人の持ち歌じゃないかというくらいに違和感なく聞くことができた。佐藤筑善さん&コブクロは、実は小田さんの「木蘭」を聞いてカバーしたそうで、要さんいわく「俺たちのを聞けよ!(笑)」

後、小田さんの曲を2曲(「ラブストーリーは突然に」「YES-NO」)と、スタレビの曲として「今夜だけきっと」を演奏されたのだが、「今夜だけきっと」の最後の部分でスタレビメンバーと小田さんが楽器を置いてステージの前方に集まり、アカペラでサビを歌ったのには、鳥肌が立った。スタレビさんの中で最も好きな歌のひとつである「今夜だけきっと」のすばらしさを改めて感じさせていただいた。

また、小田さんと要さんの合作による曲「思い出は歌になった」は、詩もメロディもシンプル、まっすぐど真ん中の歌で、心に直接届いてきた。歌った後に、要さんが感極まって泣いている姿にこちらも感動した。

・スタレビ「フルメンバー」登場

元メンバーの三谷泰弘さん(初代キーボード)と光田健一さん(二代目キーボード)が登場したときの盛り上がりは、あの6時間40分のライブの中で一番だったと思う。

三谷さんのジャンプしながらの演奏、ソロ曲「夜間飛行」での観客と一体になって歌う姿、「と・つ・ぜ・んFall in Love」でのキーボードソロ部分・・・どれをとっても最高のパフォーマンスであった。これこそ、自分が一番ス タレビにはまっていた時代の「スタレビサウンド」。もうCD以外では聴くことはないと思っていたその音楽を、生で聴くことができたというのは、本当にうれ しかった。
演奏が終わり、ステージ上でメンバーと抱き合いながら泣く三谷さんを見て、またスタレビさんと一緒にステージに立ってほしい、その姿を見たい、あの場所にいるすべての人がそう思ったのではないだろうか。

6月になれば、CSのTBSチャンネルで今回のライブを2時間に凝縮した放送があるらしい。こちらも楽しみなのだが、出来ることならば今回のライブはオー プニング前のCMや注意事項のアニメから最後まで、すべてを網羅したDVDを発売していただきたい。値段がいくらになろうとも、このライブのDVDならぜ ひとも手に入れたい。

|

« スタレビさんの25周年ライブに行く(お花編) | トップページ | DVD第9弾予約日は6月1日!&日記本詳細は来週に・・・ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、お久しぶりです。
あのライブに行かれたんですね。
私は遠征はしないのですが、このライブは日帰りで行きました。
行って良かった、スタレビのファンで良かったとつくづく思いました。
私も三谷さんに対する思い入れが強いので、抱き合って泣いてるのを見て感無量になりました。
フルDVD化、大賛成。
あの日を思い出したいのもあるけれど、行けなかった人にもあの日のことを知ってほしいんですよ。
素晴らしいライブでした。

投稿: あさり | 2007.05.24 13:23

あさり様
コメントありがとうございます。お久しぶりでございます。
あさりさんもいってらしたのですね!
「行けなかった人にもあの日のことを知ってほしい」という気持ち、まったく同感です。きっとDVDでもあの感動はきっと伝わると思います!

投稿: K_S | 2007.05.24 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スタレビさんの25周年ライブに行く(お花編) | トップページ | DVD第9弾予約日は6月1日!&日記本詳細は来週に・・・ »