日本最大級「レイアウト」登場!
最近の「鉄道ブーム」の中でも、NHKの「趣味講座」で取り上げられるなど注目を集めているのが「鉄道模型」。
その趣味を持つ人にとっての「夢」は、線路だけでなく建物や風景などを作りこんだ「レイアウト」を作ることではないだろうか。しかし、それには膨大なお金と時間と、何より広い「スペース」が必要である。なかなか自分の手では実現しにくい巨大レイアウトが、もうすぐ関西に登場する。
鉄道ジオラマ、日本最大級 尼崎で6日開設(神戸新聞)
JR尼崎駅のすぐ北側に位置する複合施設「アミング潮江」、この中に模型店をはじめとしたホビーショップ5店と、鉄道模型が走るバーとして有名な「銀座パノラマ」(トレインカフェ&ダイニングバーとして出店)、そして日本最大級の約140㎡のレイアウト(鉄道ジオラマ)が設置された日本初のホビーをコンセプトとしたモール「ホビスタ」が7月6日にオープンする。
このレイアウトは、HOゲージの車両を走行させることが出来るもので、京都・大阪・神戸の町並みを再現したものになっており、実物の電車の運転台を再利用した運転席で実際に運転できるようになっている。模型車両にはカメラが設置されていて、画面を見ながら「運転士」気分で模型を走行させられる。
さらにこのレイアウトは、まだ製作の途中であり、今後関西以外のエリアの町並みの作りこみも行われていくとのこと。
また、Nゲージのレイアウトも別途設置されており、こちらでも模型を運転することができるようになっている。
いずれのレイアウトも、時間貸しで模型を運転できるようになっており、HOゲージの場合は、平日90分6,000円から、Nゲージは、平日30分600円からとなっている(曜日・時間帯で変動あり)。HOゲージについては、サイトから予約出来るようになっているので、確実に運転したいのであれば、予約は必須であろう。
オープン当初はかなり混雑しそうだが、機会があればぜひとも行って見たいものである。
参考:ホビスタ公式HP
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- NHK技研公開2018を見に行く(2018.05.28)
- 2017年5月末東京への旅①3年ぶりにNHK技研公開へ行く(2017.05.29)
- 「電車でGO!」稼働20周年記念限定鉄道時計2月11日発売!(2017.01.24)
- 「トワイライトエクスプレス」B寝台がお手元に!1/12スケール内装模型がすごすぎる!(2014.11.07)
- 毎年恒例!NHK技研公開2012&NHK放送博物館を見に行く(2012.05.25)
コメント