« スタレビさんのライブinテアトロンに行く(2007年) | トップページ | 「物欲」者のためのSNS »

2007.07.30

「北海道欠乏症」に「ぼくなつ3」はどうだろう?

テレビゲームにはほとんど関心を持っていないが、発売前から気になっているソフトがひとつあった。そのソフトのレビュー記事を見て、いま心が揺れている。

「ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原」レビュー:オヤジに訪れた三度目の“なつやすみ”は、懐かしくて、やさしくて、ちょっぴり切ない ITmedia Games

「ぼくのなつやすみ」は、2000年にプレイステーション版が発売され、その後2002年にはプレイステーション2版で続編が発売。今回第3弾がプレイステーション3版として発売されている。

なぜ、今回このソフトが気になっていたかというと、ゲームの舞台が「北海道」という点につきる。先月末に今年初の北海道上陸を果たしてはいるものの、CMJ参加がメインだったため、北海道を十分満喫できないまま帰ってきたことで「北海道欠乏症」とでもいうべき状態が続いている。

実際に北海道へ行こうとすれば、やはりスケジュールの問題がある。ゲームなら、自宅にいながら「北海道」を楽しめるのではないか、そんな風に思ったのである。

しかし、よく考えてみると今プレイステーション3の本体すら持っていない状態なので、この「ぼくなつ3」を買うとなれば、当然本体もあわせて購入する必要がある。
ずいぶんと安くなってきたとはいえ、プレステ3の本体は安い20GBHDDタイプでも5万円弱する。それにソフト代を足せば・・・実際に北海道への旅が実行できる金額である。

もちろん、ゲームなら何度でも楽しむことが出来るわけだが、「リアル北海道」にはやはり勝てないような気もするし・・・まあいずれにしても、懐がお寒い現状ではどちらも無理のようである(苦笑)。

|

« スタレビさんのライブinテアトロンに行く(2007年) | トップページ | 「物欲」者のためのSNS »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スタレビさんのライブinテアトロンに行く(2007年) | トップページ | 「物欲」者のためのSNS »