« 名古屋の「新名所」に行ってみる | トップページ | 今度こそ乗りに行きたいDMV »

2007.08.17

CDは満25歳

今や当たり前のように存在しているあの「円盤」が25歳を迎えたそうだ。

25周年を迎えたCD、売り上げは2000億枚に(ITmedia)

記事によれば、1982年8月17日にドイツにあるフィリップスの工場で製造されたABBAの「The Visitors」というCDが、世界初のCDだそうである。

一般発売は、同じ年の11月に日本で始まり、翌年3月にアメリカ・ヨーロッパへと拡大、これまでに2000億枚ものCDが販売されているとのこと。

CDといえば、ソニーとフィリップスの共同開発で誕生し、その収録時間はベートーベンの交響曲第9番が収まるように74分に決まったことなどがよく知られている。

初めて自分でCDを買ったのはいつだったか・・・振り返ってみると1986年の夏頃までさかのぼる。そのCDを、お年玉やお小遣いをためて買ったCDコンポ(日立のLo-Dシリーズだったと記憶している)で聴いたとき、その手軽さ、音の良さ(レコード針のノイズがないこと)に、驚かされた。

あれから25年、家にはいったい何枚あるかわからないほどたくさんのCDがあるが、最近はCDを買ってもすぐにパソコンに取り込んでしまい、もっぱら聴くのはデジタルプレーヤーになってしまう。ネットでの音楽配信も普及しているし、CDがなくても音楽を手に入れることは容易になってきたが、それでもCDのディスクとジャケットを「所有したい」という気持ちは、これからもなくなることはないだろうから、CDの所有枚数はまだまだ増えていくのだろうねえ・・・。

|

« 名古屋の「新名所」に行ってみる | トップページ | 今度こそ乗りに行きたいDMV »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 名古屋の「新名所」に行ってみる | トップページ | 今度こそ乗りに行きたいDMV »