« 神戸人なら受けるべし?「神戸学検定」 | トップページ | 中途半端な旅 »

2007.08.14

ブログ駅長募集中!

地方鉄道の沿線情報の発信を、個人ブロガーに託し、利用者増につなげる試みが行われようとしている。

北近畿タンゴ鉄道、“ブログ駅長”募集・利用者増へ魅力発信(NIKKEI NET)

日本三景の一つ、天橋立への足となる北近畿タンゴ鉄道(KTR)は、他の地方鉄道同様に赤字が続いており、さまざまな利用客を増やす取り組みを行っている。例えば、車両外観のデザインコンペの実施や、一部の駅名の命名権販売の検討などがあるのだが、今回は沿線のさまざまな情報(グルメ・観光・その他)を発信してもらうために、「ブログ駅長」を募集するとのこと。

募集人数は10人で、任期は1年間。選ばれると、KTRドメインのURLによるブログを運営することが出来るほか、KTRフリーきっぷ(1700円)が1ヶ月に2枚支給される。さらに、半年経過後には、オフィシャルの駅長帽も提供される。

ブログで沿線の情報を発信するという仕組みは、すでに阪急電鉄が「ブログdeバーチャル駅長」という名前で運営している。2005年11月にスタートし、現在も頻繁に情報が更新され続けている。KTRの「ブログ駅長」もぜひ長く続いて欲しいものである。

参考:
北近畿タンゴ鉄道ニュースリリース:「KTRブログ駅長」の募集」

|

« 神戸人なら受けるべし?「神戸学検定」 | トップページ | 中途半端な旅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 神戸人なら受けるべし?「神戸学検定」 | トップページ | 中途半端な旅 »