本日開業!伊賀鉄道&養老鉄道
10月1日、下期のスタートにあわせて新しい鉄道が2つ開業した。といっても、「新線」ではない。すでにあった鉄道が、経営主体を変えて「再出発」したのである。
まず1つ目は「伊賀鉄道」。
近鉄大阪線伊賀神戸駅とJR関西線伊賀上野駅を結んでいた近鉄伊賀線の運営・運行を引き継ぐ形で開業した。ちなみに、線路や駅舎等の鉄道施設は近鉄が引き続き保有している。
2つ目は「養老鉄道」。
こちらは、近鉄名古屋線桑名駅からJR東海道線大垣駅を経由し、岐阜県の揖斐駅までを結んでいた近鉄養老線の運営・運行を引き継ぐ形で開業した。伊賀鉄道同様に、鉄道施設は近鉄の保有である。
どちらの路線も、赤字経営が続く中、路線の廃止を避けるために地方自治体の出資によって作られた鉄道会社によって運営・運行が行われており、今後の経営も厳しい状態が続くことは間違いないだろう。
しかし、私鉄から経営を引き継いで、成功を収めつつある「和歌山電鉄」のような例もあるので、これからどれだけの「仕掛け」をして乗客を呼び込むことが出来るかが重要である。
近鉄時代にどちらの路線も乗車したことはあるのだが、新しい会社になったということで、またどちらもフリーきっぷが出ているようなので、近いうちに乗りに行きたいと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント