« NHK歌謡コンサートで「朝花」を聴く | トップページ | 「宿」「メシ」よりも行きたい3つ星の「観光地」 »

2007.11.21

「煎」で「線」は守られたか

ちょうど1年前の今日の記事のタイトルは、こんなものだった。

「煎」で「線」を守れ!

銚子電鉄が車両の法令点検のための費用不足を補うために、自社のHP上で危機を訴えたことがマスメディアに取り上げられ、全国各地からいっせいに「ぬれ煎餅」への注文が殺到、通信販売を休止せざるを得ない状況にまでなった。

そして、多くの人々が実際に銚子電鉄に乗るために現地を訪れたり、「鉄子の旅ツアー」のような企画が行われたり、「桃鉄」とのコラボが行われたり・・・地方鉄道がここまで注目され、全国の人に応援されて、今も頑張って営業を続けているというのは、これまでになかったのではないだろうか。

その銚子電鉄の次長さんが書いていたブログ「銚子電鉄の日記帳」が、今日1日だけ「復活」していた。

「今日も無事に運行終了しました。」

毎日この書き出しを読むのが日課のようになっていたことをふと思い出した。

今日も、銚子電鉄は銚子の街を走り続けている。今のところ、「煎」で「線」は守られたといってもいいのだろう。そして、これからも走り続けて欲しい。
わずか6.4キロの路線だが、何度乗っても味わい深い、そんな鉄道だと思う。
また乗りに行きたいものである。

|

« NHK歌謡コンサートで「朝花」を聴く | トップページ | 「宿」「メシ」よりも行きたい3つ星の「観光地」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

@niftyトップページ「旬の話題ブログ」コーナーにて、
本ページの記事を紹介させて頂きました。
紹介記事については、「旬の話題ブログ」バックナンバーで
半年間、ご覧いただけます。
素敵なお話ですね。
心が温かくなる記事をありがとうございます。
今後も旬な話題の記事を楽しみにしておりますので、
引き続き@niftyをご愛顧の程、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

        @nifty「旬の話題ブログ」スタッフ

投稿: 「旬の話題ブログ」スタッフ | 2007.11.22 07:33

「旬の話題ブログ」スタッフ様
コメント&「旬の話題ブログ」コーナーで取り上げていただきありがとうございます。

銚子電鉄のほかにも、頑張っている地方の鉄道はたくさんあるので、これからもそういった鉄道についてはこのブログで取り上げて、出来ることなら実際に乗りにいきたいと思っています。

投稿: K_S | 2007.11.22 21:27

ありがとうございます。
これからも応援していますね☆

  @nifty「旬の話題ブログ」スタッフ

投稿: 「旬の話題ブログ」スタッフ | 2007.11.26 15:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「煎」で「線」は守られたか:

« NHK歌謡コンサートで「朝花」を聴く | トップページ | 「宿」「メシ」よりも行きたい3つ星の「観光地」 »