寒い季節に「おでんしゃ」はいかが?
11月に入り、朝晩はずいぶんと冷え込むようになってきた。
そんな季節になると食べたくなるものがある。一人暮らしにもかかわらず大量の具材で作りこみ、2日3日連続で食べるのは当たり前、日が経てば経つほどうまくなる冬の名物。それが、路面電車の中で味わえるそうである。
電車内で「おでん」どうぞ 豊橋鉄道が「おでんしゃ」運行へ(Yahoo!ニュース-中日新聞-)
記事によれば、11月27日から運行されるこの「おでんしゃ」は、豊橋鉄道の市内線(豊橋駅前~運動公園前)を約1時間15分で往復し、その間におでんとおつまみ、缶ビールや日本酒などの飲み物が用意され、カラオケもあるとのこと。
豊橋鉄道のサイトではもう少し詳しく書かれていて、お一人様用おでん(簡易鍋)+おつまみ弁当+缶ビール350ml×2本付(キリンビール)が付いており、さらに缶チューハイ・日本酒・2Lペット茶(本数限定)がついてくる。またこれ以外の飲食の持ち込みも自由とのこと。
料金は、貸切で7万円(26人まで)。ということは、26人で頭割りすると一人当たり約2,700円。最大30人まで貸切可能で、その場合の追加料金は1名2,000円。ということは、30人で貸し切ると一人当たり2,600円である。
これからの季節、ちょっと早めの忘年会などにはいいかもしれない。
また、12月1日以降は個人での予約も受け付けるそうで、その場合は1名2,800円で乗車できる(最少催行人員15名なので、15名に満たない場合は運転されない)。
企画もネーミングも楽しい「おでんしゃ」、ちょっと乗ってみたいなあ・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント