« ぶらり京都歩き旅 | トップページ | 祝!あの書体が復刊!! »

2007.12.10

あの「島」の鉄道や沿線の魅力を再発見する「検定」登場

昨今の検定ブームに乗ってということなのだろうか、どうでしょう班に「呼ぶねえ」と言わしめたあの「島」の鉄道会社が協力してこんな検定を始めた。

四国の鉄道や沿線の魅力を再発見していただくために・・・・・「四国鉄道ぽっぽや検定ガイドブック」を発刊(JR四国)

上記ニュースリリースによれば、四国旅客鉄道(株)、伊予鉄道(株)、土佐電気鉄道(株)、高松琴平電気鉄道(株)の協賛、土佐くろしお鉄道(株)、阿佐海岸鉄道(株)などの協力によって、「四国の鉄道」をキーワードにした「四国鉄道ぽっぽや検定ガイドブック」を発刊するとのこと。

このガイドブックには、応募ハガキがついており、ガイドブックの巻末に添付されている問題の答えをこの応募ハガキに記入し投函すると、100点満点のうち90点以上の方に認定証が発行されるそうである。

検定の内容は初級編にあたるということなので、比較的簡単に認定証がもらえるのではないだろうか。

ガイドブックのお値段は、1,050円。12月15日より、               四国・関東・関西・中国・九州地区の主要書店及びamazonさんで発売される。

お手軽なので、購入して挑戦してみようと思う。

|

« ぶらり京都歩き旅 | トップページ | 祝!あの書体が復刊!! »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あの「島」の鉄道や沿線の魅力を再発見する「検定」登場:

« ぶらり京都歩き旅 | トップページ | 祝!あの書体が復刊!! »