「煎」で「線」を守った軌跡が一冊の本に!
これまでにも何度もこのブログで取り上げ、つい先日も乗車してきた(記事はこちら)「銚子電鉄」。
その銚子電鉄がホームページ上で「修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」という衝撃的な発表をした後、毎日ブログで銚子電鉄のことを伝え続けた、銚子電鉄の鉄道部次長・向後功作さんが、本を出版されるそうである。
「がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり」
向後さんのブログ「向後功作の銚子散歩」の1月23日の記事によれば、『あのブームの本当の機動力となったネットの広がりや、出会いについて』書かれているそうで、その内容は、『 それ自体が、地方や地方鉄道のこれからの活力のヒントになったりすると思います。』(『』内当該記事より引用)とのこと。
地方鉄道好きで、学生時代「まちづくり」について学んでいたものとしては、まさに「それ魅力!」な本である。
一般書店には2月1日から順次並ぶそうなので、これはぜひ書店の店頭で手にとってみたい。
参考:銚子電鉄ホームページ
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「CUT」2019年2月号、特集は「『水曜どうでしょう』 今、4人が語る22年」(2019.01.19)
- 「大泉エッセイ」が文庫化!書き下ろし追加収録ありというので買ってみた(2015.04.25)
- 「鉄子の旅」を生んだ「月刊IKKI」が休刊へ(2014.07.20)
- おそらく日本初・鉄道専門コミック誌「COMIC鉄ちゃん」創刊(2014.07.16)
- 「青春18きっぷ」特集雑誌を買ってみた(2014.07.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント