« レイトン教授・携帯電話に内蔵 | トップページ | 国内線で「国際線気分」を味わう »

2008.05.30

さよなら「プリントゴッゴ」

年賀状印刷には欠かせないアイテムだったあの商品がついに販売終了となる。

「プリントゴッコ」販売終了へ 年賀状づくり、PCに押され(Yahoo!ニュース-産経新聞-)

1977年に発売された理想科学工業の「プリントゴッゴ」。原稿を作って、フィルムにセットして、フラッシュをたいて、インクをのせて、1枚ずつ印刷していく。初めて印刷されたハガキを見たとき、「めっちゃきれいやし、めっちゃ便利やん!!」と思ったものである。

記事によれば、90年代後半からパソコンやインクジェットプリンターの普及によって需要が減少していたそうで、2008年6月30日を持って本体の販売を終了するとのこと。

金・銀・蛍光色といった特殊な色を、家庭で手軽に印刷できる商品としてはまだまだ使えそうな「プリントゴッコ」。インクやランプなどの消耗品については、当面販売を継続するそうなので、しばらくは「現役」として活躍させることは可能である。

「絵心」があれば、いろいろと使い方を考えられるのだが・・・ないもんなあ(苦笑)

|

« レイトン教授・携帯電話に内蔵 | トップページ | 国内線で「国際線気分」を味わう »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよなら「プリントゴッゴ」:

« レイトン教授・携帯電話に内蔵 | トップページ | 国内線で「国際線気分」を味わう »