日帰りラウンドトリップ(3)ひとっ風呂浴びて帰る
せっかく城崎温泉に来て、1時間弱時間があるとなれば、温泉に入らないわけには行かないだろう。
城崎温泉には7つの外湯がある。その中でもっとも城崎温泉駅に近い(というか駅の真横にある)「さとの湯」に入ることにした。
タオルも何も持っていなかったので、ハンドタオル(販売)とバスタオル(貸出)がセットになったチケットを購入(1,100円)し、中に入る。
時間帯が中途半端だったこともあってか、かなり空いている大浴場にゆっくりとつかり、旅の疲れを癒す。
風呂から上がってしばし休憩した後、駅に戻り、ホームで待つことしばし、今日のラウンドトリップの最終ランナーである特急「はまかぜ」が入線(モブログはこちら)。
土曜日の夕方の大阪行きということで、車内はガラガラ。
豊岡・和田山あたりで少し乗客が増えたものの、それほど騒がしくなることもなく、播但線に入った列車は、ゆっくりと山間を進んでいく。
車掌が車内検札で回ってきたので、三ノ宮までの乗り越し精算をお願いする。
最初は姫路で下車して、山陽電車に乗り換えるつもりだったのだが、乗換えが面倒なことと、姫路駅で、播但線の地上ホームから山陽本線の高架線にあがっていくところを見たいという気持ちもあり、このまま乗り続けることにしたのである。
左手に高架が見えてくると姫路に到着。ここで列車は向きを変えて山陽本線に入っていく。
山陽本線との合流もあっけなく終わり、列車は明石・神戸と停車して、19時48分三ノ宮駅に到着。すぐにやってきた普通電車に乗り換えて帰宅の途についた。
今回の旅は、「スーパーはくと」リニューアル車両での「がっかり」はあったものの、余部鉄橋や城崎温泉なども楽しむことが出来、まずまずの行程だったと思う。
来週からはいよいよ「夏旅本番」である。例年通り、仕事の合間を縫ってという形にはなるが、いろんなところに出かけて記事を書いていきたいものである。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 年末年始の旅2024-25(2025.01.04)
- 1か月振り返り(2024年12月)(2024.12.30)
- 1か月振り返り(2024年11月)(2024.12.07)
- 1か月振り返り(2024年10月)(2024.11.01)
- 1か月振り返り(2024年9月)(2024.10.05)
コメント