いよいよ「ムーバ」新規受付終了
今から13年前、阪神・淡路大震災の直後に契約したのがNTTドコモの「ムーバ」であった。
緊急連絡用に購入し、普段は余り使うことがなかったので、利用料金の安い「ドニーチョ」で契約していた。その後iモードの開始とともにFOMAへと契約を切り替え、現在に至るのだが、その「ムーバ」の新規契約の受付がまもなく終了となる。
ドコモ、FOMAへの移行を加速――11月末でムーバの新規受付終了(ITmedia +Dモバイル)
記事によれば、2008年11月30日を持ってムーバの新規受付は終了となる。これに伴い、8月8日以降にムーバからFOMAに契約変更するユーザーには、契約事務手数料2100円が無料となる。
現時点でムーバサービス自体の終了時期は未定だそうだが、過去のサービス終了実績を見てみると、「シティフォン」サービス(東名阪・1.5GHz帯)は、約4年弱の告知期間の後終了している。ムーバ以外のPDC方式・2Gサービスは、ツーカーがすでに停波(2008年3月31日)、ソフトバンクモバイルが、2010年3月でサービス終了となる。
携帯電話を身近で誰もが持てるサービスにした第二世代携帯電話も、後数年で消えていくことになる。まあ、普通のユーザーからすれば特に意識することもないのだろうが。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 「ドコデモFM」のためだけにandroid端末を買った(2012.04.08)
- 西日本・九州のおすすめスポットは2D&3D写真で!『旅撮<タビドリ>キャンペーン』(2011.09.24)
- 写真教室・トークショーなどイベント盛りだくさん!大井川鉄道SLフェスタ開催!(2011.09.13)
- 2台目にタブレット買うなら6月以降がチャンス!ドコモの「月々サポートセット割」(2011.05.24)
- それ魅力!?パソコン+iモード携帯=F-07C(2011.05.16)
コメント