« 憧れだったあの車両に会える!JR西日本の「新幹線ふれあいデー」 | トップページ | 本日よりサンテレビにて「おにぎりあたためますか」スタート! »

2008.10.02

ついに新機材導入!来年(?)の新作どうでしょうは「ハイビジョン」で!

どうでしょうの話題に触れるのは久しぶりである。
水曜どうでしょう公式サイトの「本日の日記」(担当:嬉野D)によれば、昨日、どうでしょう班のカメラが新しくなり、ハイビジョンカメラになったとのこと。

嬉野Dいわく、

「ハイビジョンは横長の画面ですから、風景向きです。
旅行くどうでしょう班には向いているのではないでしょうか。」
(以上、本日の日記より引用)

とのこと。さすが「タレントを撮らずに風景を撮影するカメラマン・嬉野雅道」である(笑)。

残念なことに今年の新作はないようだが、

「来年辺りね、タレントさんたちのお暇な辺りでね、
旅に出るのも楽しかろうと思うんでございますよ。」
(以上、本日の日記より引用)

という嬉野Dの言葉を信じることにしたい。

来年の新作どうでしょうは、横長のすばらしい風景と、やられる出演者お二人の「無駄に高画質なハイビジョン映像」(笑)が見られることを願うばかりである。

|

« 憧れだったあの車両に会える!JR西日本の「新幹線ふれあいデー」 | トップページ | 本日よりサンテレビにて「おにぎりあたためますか」スタート! »

水曜どうでしょう」カテゴリの記事

コメント

 どうもお久しぶりです。

 その日の日記に恐ろしい事が書いてましたね。
「今まで使い慣れていた編集機が処分されて最新編集機になって藤やんが四苦八苦している」
 翌日の日記には編集室へ向かう藤村Dに対して締めの言葉が。
「合掌。」

 …うれしー、拝むな…ひょっとしてその編集機ちょすつもりない?

 それは別として当方の危惧は編集に失敗してオリジナルのカードを初期化してしまうか紛失する可能性に怯えます。
 バックアップしてから編集して欲しい。その前に試験ロケして機械に慣れてからロケに行った方が悲劇を招かないのでは。
 オリジナルのシーンがなくなったらDVD未公開シーンがなくなってしまう。
 現在のDVDレコーダーに対する不満を元に書いていますが、プロ仕様の編集機が藤やんの理想にかなっているように祈ります。
 では。

投稿: ZAP01533 | 2008.10.05 16:19

ZAP01533様
コメントありがとうございます。
なるほど、確かにアナログのテープからデジタルのカードに媒体が変わることで、新たな「リスク」が出てきますね。
藤村Dも編集機の扱いに慣れつつあるようですが、「慣れたころが一番怖い」ので、ぜひとも気をつけていただきたいですね(自戒も込めて・・・)。

投稿: K_S | 2008.10.06 21:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに新機材導入!来年(?)の新作どうでしょうは「ハイビジョン」で!:

« 憧れだったあの車両に会える!JR西日本の「新幹線ふれあいデー」 | トップページ | 本日よりサンテレビにて「おにぎりあたためますか」スタート! »