3連休九州・福岡の旅(2)B-1グランプリin久留米
旅2日目。
昨日の移動疲れが取れないまま起床。今日は当地で行われている「B-1グランプリ in 久留米」に行く。宿をチェックアウトして、歩くこと約10分、市役所の隣にある両替町公園に到着。
食事チケットの販売は9時からのはずなのだが、すでに公園の外まで行列が伸びていて、チケットの販売も始まっているようである。とりあえず、列の最後尾に着き、もらったパンフレットを見ながら、何を食べるか検討する。
待つこと45分、ようやくチケット売り場にたどり着き、お目当てのチケットを確保。
チケットには番号が振られており、その番号と提供予定時刻がわかる「時刻表」があるので、その時間が来るまではほかの場所に行ったりすることも可能になっている。
提供予定時刻までにはまだ時間があるので、すぐ近くの三本松公園会場に行ってみる。
こちらもチケット売り場には長い行列が出来ているものの、先ほどの両替町講演会場に比べるとまだ短めである。
20分ほどで、チケット売り場にたどり着き、お目当てのチケットを確保。
写真には3枚のチケットが写っているのだが、購入したのは実は4枚。写っていない1枚は、すぐ引き換えることが出来たので、写真に撮るのを忘れてしまったのである。
というわけで、その1食目はこちら。
駒ヶ根ソースかつ丼。
いまやソースかつ丼もすっかりメジャーになったような気がする。
キャベツとソースかつの相性は抜群である。空腹だったこともあって、あっという間に完食。
続いて、同会場内で2食目に挑戦。
横手やきそば。
B級グルメの中でもかなりメジャーな部類に入るのではないだろうか。
目玉焼きの黄身の部分と麺を絡ませて食べるのが最も美味しい。
続いて、両替町公園会場に戻り、3食目に挑戦。
浜松餃子。
あっさりした味で、何個でも食べられてしまいそうである。もやしもうまい。もう少し量があればよかったかも知れない。
続いて同会場内で4食目に挑戦。
小倉発祥焼きうどん。
モチモチした麺と、ソースの絡み具合が抜群。出来立てということもあって、美味しさ倍増である。
と、ここまで4食連続で食べると、さすがにお腹にたまってくる。しばし休憩することに。
ただ、じっとしていてもお腹は空かないので、歩いて別会場へ移動する。
東町公園会場。こちらでは、「姫路おでん」「行田ゼリーフライ」そして地元久留米の「久留米やきとり」などがあり、かなり魅力的なのだが、すでに買ったチケットのことを考えて、食べることは断念する。
再び、三本松公園会場に戻り、5食目に挑戦。
静岡(しぞーか)おでん。
3品(牛すじ・黒はんぺん・さつま揚げ)ともよく味がしみて美味しい。特に牛すじが!!
続いて、また両替町公園会場に移動し、6食目に挑戦。
高砂にくてん。
兵庫県高砂市の名物である。中に甘辛く煮込んだじゃがいもと、すじ肉・こんにゃくなどが入っており、これまた美味である。
残るはあと2食。
また三本松公園会場に移動する。少しでも食べたものを消化できないかと思いながら、会場移動をしているのだが、「コナモン」はなかなかお腹が空かない。
そして、並ぶことしばし、7食目に挑戦。
厚木シロコロ・ホルモン。
ビール好きならたまらない一品に違いない。B-1グランプリ・富士宮やきそばの三連覇を阻むかもしれないと思わせるほどのうまさであった。
そして、最後の一品。
またまた両替町公園会場に戻り、8食目に挑戦・・・。
B-1グランプリ2連覇中の富士宮焼きそば。
食べたかったのだが、もう体が食べ物を受け付けられる状態ではなかったので、やむを得ず持ち帰り、今日の夕食とすることにした。
まだ終了までは時間があるのだが、最後まで会場にいるだけの体力もなく、バスに乗って西鉄久留米駅に移動、電車に乗り換えて本日の宿へと向かった。
1日でどれだけ食べられるかと思って、挑戦してみたものの、やはりかなり無理があった(苦笑)。開催期間の2日間に分けて、単独ではなく複数人数で、みんなでシェアしながら楽しむのが、こういうグルメイベントの楽しみ方だということを改めて実感した次第である。
(追記)会場内でずっと流れていた「B-1グランプリのテーマ」は、青森のラジオ番組から生まれたユニット「トリオ★ザ★ポンチョス」が歌っており、会場でも生で歌われていた。
これは別の歌を歌っているところ。
久留米用に作られたバージョンのCDを会場限定で販売しているというので、思わず購入。
今回のB-1グランプリ出場グルメの紹介や、見所のトークなども入っていた。
曲自体もとても耳に残るフレーズが多く、未だ頭の中をぐるぐると回っている。
(追記その2)
宿に到着してから、持って帰ってきた「富士宮焼きそば」を食べた。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2017年GWの記録(2)さぬきうどんを食べに行く(2017.05.05)
- 骨付鳥&さぬきうどんを満喫する・・・はずだった旅(2017.03.07)
- SL列車で「静岡おでん」を楽しむ「おでん列車」期間限定で運行中!(2017.01.14)
- 1泊2日東京で「ヲタ」分補充+αの旅(2016.09.24)
- フェリーにうどん食べに行ったついでに特急と車に乗ってもう一杯うどん食べてきた(2016.08.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年最初の旅(ひたすら乗り鉄)(2019.01.14)
- 年末恒例ぶらり旅2018(2019.01.03)
- くりでん創立100周年祭に行ってきた+α(2018.12.28)
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- 2018年10月「ヲタ活」の旅リターンズ(2)ハロプロ・オールスターズシングル発売記念イベントに参戦する(2018.10.28)
コメント