え?「さくら」「あかつき」が復活!?
先日も記事にした「九州寝台特急ツアー」、今度は2つの「寝台特急」が復活する。
団体旅行企画~ 寝台特急「さくら」・「あかつき」が特別編成で復活!! ~JR九州門司車掌区が“最盛期の寝台特急”をプロデュース!(PDF)
JR九州門司車掌区の100周年を記念して運行されるのは、東京-長崎・佐世保間を結んでいた「さくら」と、京都-長崎・佐世保間を結んでいた「あかつき」の2列車。
3月20日(祝)に運転されるのが「さくら」で、門司港駅を9時30分ごろ出発し、長崎駅に15時40分ごろ到着する。
3月21日(土)に運転されるのが「あかつき」で、長崎駅を11時ごろ出発し、門司港駅に16時40分ごろ到着する。
ツアーは、この「さくら」「あかつき」に往復乗車し、長崎で一泊するプラン(Aプラン)と、「さくら」「あかつき」それぞれ片道のみ乗車するプラン(B/Cプラン)の合計3プラン用意されており、旅行代金はAプランが大人一人26,000円、B/Cプランが大人一人9,300円となっている。
車内では、寝台特急最盛期の車内放送が演出されるほか、車掌の7つ道具・制服、昔懐かしい写真などが特別展示される。
また、昼食として元・食堂車コックによる当時の食堂車メニューのレシピを元にプロデュースされた「特製弁当」がいただけるほか、車掌の必須アイテム(何だろうか?)をモチーフにした「記念乗車証」「門司車掌区100周年記念品」もいただけるとのこと。
申し込みは、往復はがきのみとなっており、締め切りは3月1日必着である。
「富士」「はやぶさ」のラストランチケットは、わずか10秒で完売したらしいので(毎日新聞の記事)、九州寝台特急の「雰囲気」だけでも味わいたいなら、こういったツアーに参加するのもひとつか・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 年末年始の旅2024-25(2025.01.04)
- 1か月振り返り(2024年12月)(2024.12.30)
- 1か月振り返り(2024年11月)(2024.12.07)
- 1か月振り返り(2024年10月)(2024.11.01)
- 1か月振り返り(2024年9月)(2024.10.05)
コメント