« 今日でお別れ・九州寝台特急のバームクーヘンを買ってみた | トップページ | 時代は今、「藤村」!?NHKの番組に藤村D出演! »

2009.03.14

樋口了一インストアライブ in 茨木&四条を見に行く

先月に引き続き(先月の様子はこちら)、今月も樋口了一さんが関西でインストアライブをされるということで行ってきた。
まずは、JR茨木駅から歩いて数分のところにある、マイカル茨木ビブレ。
ライブ開始の1時間ほど前に到着して、ライブの行われる場所を探す・・・あった!

2009_0314higuchilive0003

ひ・・・広い!いすもかなりの数が用意されている。とりあえず席を確保し、リハーサルが始まるのを待つ。待っている間に、だんだん人が増えていく。
しばらくすると、マイクのセッティングが始まる。そして、ステージの横にはビデオカメラが設置される。一台は「どうでしょう班」が使うような小型のカム。そしてもう一台はこんなやつ。

2009_0314higuchilive0006

これは、明らかにテレビ局の取材カメラである。すると、ライブの告知アナウンスでこのカメラが何にであるかが判明した。なんとTBSの「みのもんたの朝ズバッ」の取材カメラが入り、今回のライブの模様を撮影するとのこと!これは映らないようにしないと!

そうこうしているうちに、樋口さんが登場。リハーサルを始めた。

2009_0314higuchilive0009

今日のライブはカメラ撮影OKとのこと(フラッシュは使用不可)。ただ、ライブ本番中は撮影すると曲を聴くのに集中できなさそうなので、撮影はしなかった。
リハーサルで演奏したのは、次の3曲。
HOW
朝花
手紙
曲の合間に、「手紙」のエピソードやポストマンライブの話(第2回で訪れた岡山県津山市のご家族も今日来ておられるとのこと)などをされ、最後は「もうすぐ本物が来ます」といっていったんステージを降りられた。
「あんた、本物やがな!」と突っ込みそうになった(笑)。
ライブ開始直前の会場はこんな感じ。

2009_0314higuchilive0012

ものすごい人数である。軽く100人を超えているだろう。
そして、いよいよライブが始まる。

ライブのセットリストは次のとおり。
M1 HOW
M2 朝花
M3 手紙
M4 1/6の夢旅人2002
いつもの構成であるが、ちょっと違っていた部分もあった。
「朝花」では、途中から樋口さんが手拍子を要求し、手拍子付で歌っていた。最近のライブでは手拍子とともにこの「朝花」を歌うそうである。
あと、「1/6の夢旅人2002」の曲を始める前に、久しぶりに「水曜どうでしょう」についてのお話をされていた。「サイコロを振って旅をする人たちがいるんですよ」「大泉洋くんって、あのちりちりパーマの・・・もうすっかり有名になっちゃいましたけど」などなど、「どうラー」としてはちょっとうれしい気分になった。

そして、ライブ終了後のサイン&握手会では長蛇の列!即売コーナーに積み上げてあったCDがあっという間になくなっていく。今回もCDを買い求め、行列に並ぶ。
自分の順番が来たところで、今回はディスクにサインをいただく。

2009_0314higuchilive0015

握手の際、「(この後ライブのある)四条も行きます」というと、樋口さんから「頑張りましょう!」と声をかけていただく。いったい何を頑張るのやら(笑)
会場で、顔なじみのブロガーさんにお会いしたので、少しお話をしていると、ライブでの曲目の話になったので、「久しぶりに『GOGH』とか聞いてみたいですねえ」という話に。
でも今回のインストアライブでは無理だろうなあと思いつつ、京都へと移動することに。
握手会が15時近くまで行われていて、次の京都・四条烏丸でのインストアライブが16時スタート・・・果たして樋口さんは間に合うのだろうか?

電車を乗り継いで、会場であるJEUGIA四条店に到着。ライブの場所は、撮影できなかったのだが、店内の片隅でものすごく狭い。先ほどの会場が大きかっただけに、ものすごいギャップである。
しばらくして、樋口さんたちが到着。電車で移動されたようである(ライブ中のMCで電車移動されたとおっしゃっていた)。
時間がぎりぎりだったので、ギターのサウンドチェックのみ行い、すぐに樋口さんの登場となった。
「サウンドチェックもできてないんですけど」といいながら、歌い始めた一曲目に思わず「!!!!」驚いてしまった。
なんと、一曲目は「GOGH」
先ほど茨木でのライブ終了後、「聞いてみたいですねえ」なんて言ってたまさにその曲である!久しぶりにフルコーラスで聞く生「GOGH」は素晴らしかった。
セットリストは以下のとおり。
M1 GOGH
M2 朝花
M3 手紙
M4 1/6の夢旅人2002
ここでも「1/6の夢旅人2002」の曲を始める前に「どうでしょう」話。ステージ前に「どうでしょうファン」の方が数名いらっしゃったようで、かなり反応されていた。そして、歌の方も「大合唱」。やはり京都の「どうでしょう熱」はまだまだ熱いなあと実感した。

そしてライブ終了後のサイン&握手会。これまた結構な列が出来ていた。もちろん今回もCDを購入して並ぶ。
自分の順番が来たところで、今回はここにサインをいただく。

2009_0314higuchilive0016

ちょっと狭かったか・・・。
握手の際、明日のインストアライブ(HMV天満橋)は、所用で行けないかもしれないことを伝えた。そしてもうひとつ。
「『GOGH』すごくよかったです!さっきの茨木のライブのあと、『GOGH』聞きたいなあと思ってたんです!」
そういうと樋口さんは、
「思いは伝わるんだね」
そうおっしゃってくださった。ありがたいねえ・・・。

これで手元にある「手紙」のCDは5枚となった。

2009_0314higuchilive0017

明日のインストアライブ(HMV天満橋)、所用が早く終われば駆けつけようと思っているのだが、果たしてどうなるか・・・。

|

« 今日でお別れ・九州寝台特急のバームクーヘンを買ってみた | トップページ | 時代は今、「藤村」!?NHKの番組に藤村D出演! »

音楽」カテゴリの記事

樋口了一」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 樋口了一インストアライブ in 茨木&四条を見に行く:

« 今日でお別れ・九州寝台特急のバームクーヘンを買ってみた | トップページ | 時代は今、「藤村」!?NHKの番組に藤村D出演! »