高速値下げ対抗第2弾は「西日本パス」&「JR九州・西日本乗り放題パス」
先日記事にした「こだま指定席往復きっぷ」に続いて、高速道路の値下げに対抗するきっぷが登場する。
記事とJR西日本のプレスリリース(および概要【PDFファイル】)によれば、JR西日本が今回発売する切符「西日本パス」は、JR西日本・JR四国の全線とJR九州の一部(博多-長崎/佐世保、博多-湯布院-別府-小倉)の特急(新幹線を含む)・急行・普通列車の自由席が2日または3日間乗り放題となる。
パスには「普通指定席用」と「グリーン車用」の2種類が用意されており、それぞれ4回(2日間用)・6回(3日間用)指定席・グリーン席を利用できるとのこと。
また特典として、駅レンタカーの割引(Sクラス 24時間 2,000円・免責補償料、乗捨費用、その他オプション費用は別途)や、人気観光施設の入場券および現地のバスなどが乗り放題になる「ミニぐるりんパス」の発売、駅構内のショッピングセンターや飲食店などでの割引きサービスなどのオプションも用意されている。
お値段は、下記のとおり(子供は半額)。
【普通車指定席用】
2日間用 指定席利用回数:4回 12,000円
3日間用 指定席利用回数:6回 16,000円
【グリーン車用】
2日間用 グリーン車利用回数:4回 16,000円
3日間用 グリーン車利用回数:6回 20,000円
記事によれば、大阪―長崎を「のぞみ」などを使って往復した場合、通常料金より2万520円(約63%)安くなるというから、これはなかなか魅力的な価格設定である。
利用期間は、5月8日~6月29日の金~月曜日、発売は利用開始日の1ヶ月前から7日前までとなっている。
また、JR西日本のプレスリリースの概要【PDFファイル】によれば、同利用期間中にJR九州とJR西日本の全線が乗り放題となる「JR九州・西日本乗り放題パス」も発売されるとのこと。こちらはJR九州が発売するもののようで、JR西日本の駅では新幹線小倉駅・博多駅のみの発売となる。
お値段は、下記のとおり(子供は半額)。
【普通車指定席用】
2日間用 指定席利用回数:4回 17,000円
3日間用 指定席利用回数:6回 22,000円
【グリーン車用】
2日間用 グリーン車利用回数:4回 22,000円
3日間用 グリーン車利用回数:6回 27,000円
こちらもかなり魅力的な価格設定である。
ただ、残念なことがひとつ。
今回も、「2名様以上が同一行程での場合に発売」という条件がいずれのパスにもついているのである。
「こだま指定席往復きっぷ」といい、各地で発売されている「○○ぐるりんパス」といい、今回の「パス」といい、そんなに「一人旅」はだめなのか?
まあ確かに一人でも使えるようにしたら、「鉄」が大量に押し寄せてくるのかもしれないが(苦笑)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年4月Lovelys関東遠征第2弾その2〜『ENCOUNTER』at 恵比寿CreAtoに行ってきた(2022.04.12)
- 2022年4月Lovelys関東遠征第2弾その1〜春フェス『知行合一#1』at Veats SHIBUYAに行ってきた(2022.04.11)
- Lovelysセカンドシングル「既読無視警察」発売記念ミニライブ&特典会 at 立川&川崎に行ってきた(2022.01.17)
- 手帳とカレンダーを買いに行く「旅」クラシック(2021.12.29)
- 八木橋「冬の大北海道展」HTBグッズショップに行ってきた(2021.11.24)
コメント