日本の、これから 放送記念日特集「テレビの、これから」(NHK総合)に藤村D(HTB)出演(若干追記)
2009年3月21日、日本の、これから 放送記念日特集「テレビの、これから」(NHK総合)に藤村D(HTB)が出演された。
先ほどまで見ていたのだが、なかなか面白い番組だった。
視聴者が参加する番組となると、なかなかまとまりがつかなくなりそうなのだが、三宅アナウンサーがうまく回すことで、番組として成立していたように感じた。
そして、藤村Dだが、結構お話をされていたように思う。内容的には「劇的3時間SHOW」で語っていた内容と重なる部分も多く、藤村Dのテレビに対する(あるいは番組制作に関する)考え方は一貫しているということがよくわかった。
今は旅の途中なので、帰宅してから再度録画したものを見直して、記事を完成させたいと思っていたのだが・・・HDDレコーダーには、番組が録画されていなかった!!
確かに旅に出る前に予約を確認したはずなのだが・・・無念。
というわけで、番組中にとっていたメモの中から、気になった点を箇条書きしておく(一部誤認があるかもしれないが)。
・オープニングの仲本工事さんの動きはどこまで「実写」だったのか気になる(笑)
・放送作家の鶴間さんとABCの松本Pに挟まれている藤村D、何度もカメラで抜かれていたた。うなづき上手(笑)
・テレビは“茶の間の主役”であり続けると思う?という質問に対する藤村Dの答え。
主役ではないと思う。ただ、パソコン・ゲームに対するテレビということで考えると、テレビは絶対負けない。脅威ではない。しかし今の状態だと、ちょっと危ないかなと思う。主役であり続けたいとは思う。
・ABCの松本P「NHKのバラエティが好き」。「相棒」見ながらHDDで「ガッテン」見てる。
・視聴率についての藤村Dの考え。
視聴率は使い勝手がいい。テレビ局はそれでお金を稼いでいる。だから無視できない。でも、そのことで皆さんが思っているように、作られる番組が同じになっているということもある。
・これまでで一番思い出に残るテレビの回答に「水曜どうでしょう」が2名はいた!
・そのうちの一人・福岡の人は、ご主人が録画してきたワンセグで何回か見て、DVD全部買った。現在進行形で見たい番組。
・藤村Dのこれまでで一番思い出に残るテレビの回答は、「オレたちひょうきん族」と「お笑いウルトラクイズ」。突き抜けている番組。こういう番組を作れるテレビ界にしたい。
・自分も“テレビ離れ”し始めていると思う?という質問に対する藤村Dの答え。
「思う」。テレビマンとしてはあるまじきことだが。テレビは視聴者のニーズに応えすぎている!視聴者に向きすぎている。テレビは視聴者のニーズを掘り起こしたりリードしていくもの。この発言で拍手をもらう。
・テレビは視聴者とつながっていないという話の中で、視聴者側よりどうでしょうさんの話が登場。すでに放送が終わっている番組だが、ホームページを使っていて、双方向性がある。
・糸井さんの意見。今までが視聴者とテレビとがくっつきすぎだった。テレビくっつきが治った。
・決まった時間に番組を見る機会はこれから大きく減ると思いますか?という質問に対する藤村Dの意見。メモ内容抜けているが、結構重要なので見直して要確認・・・したかったのになあ(泣)
(追記)上記の「要確認・・・したかった」内容について、コメントでフォローいただいたので、感想などを若干続きへ追記する(ZAP01533様、コメントありがとうございました!)。
・藤村Dの意見「やっぱりテレビの方が、その時間になったら座って観てくれっ!って姿勢をテレビマンだったら絶対言わなきゃ!」
この言葉、テレビを作る人なら絶対持っていてほしい「気持ち」を語っていたなという印象がある。
ここからは、個人的に思うところを書いてみる。
今の時代、HDDレコーダーや、夏野さんがおっしゃっていた「オンデマンド放送」など、「自分の時間に合わせて番組を見ることができる」仕組み(技術やハード)は確かにある。まあ、オンデマンド放送についてはまだ発展途上と思うが、それが果たして視聴者にとって「よいこと」なのかということについては、個人的にはやや疑問が残る。
「自分の時間に合わせて番組を見ることができる」ということは、「いつでも見ることができる」ということにつながるのだが、それは逆に「いつでも見ることができると思いながら、結局いつまでたっても見ない」ということにつながらないだろうか?
その昔、ビデオがまだそれほど普及していなかった時代、テレビはリアルタイムで見るのが当たり前だった。自分の好きな番組が見たければ、番組が始まるその時間までに、帰宅してチャンネルを合わせて見る。自分の時間を融通して、他の用事を片付けてまでも見たいと思う番組が、きっとあったのだと思う。
今は、そこまでしてみたい番組がないのかもしれない。「見られたらいいや」くらいの感じで、チャンネルを合わせる。あるいは「一応録っておこう」といって録画予約だけはしておく。で、後で見るつもりのまま、レコーダーに残ったままになっている。結局そういう番組は「別に見なくてもいい番組」なのだ。
「たかがテレビ番組」なのだから、それでもいいという考え方もあるだろう。
でもテレビを作る側の人たちは、そう思ってほしくないし、そう思っていないはずだ。
「これは絶対見てほしい!」そういう気持ちで作っているはずだし、そうあってほしい。
見る側も、もし「これは見たい!」と思う番組があるなら、一度原点に返って、「リアルタイムで見る」ことにこだわってもいいのではと思う。それが難しければ、録画したらできるだけ「間」を置かずに見る。きっとそうしたほうが番組を見るのが楽しくなるんじゃないかと思うのである。
世の中には、「リアルタイム」で番組を見たいがために、放送エリア外からわざわざ出かけて番組を見るという、とんでもない人たちもいるのだから(笑)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 旅のお供に最適な一冊になること間違いなし!「ブラタモリ」書籍化!(2016.06.17)
- 映画館や自宅でも!Berryz工房ラストコンサートin武道館ライブビューイング&スカパー生中継決定!(2015.02.17)
- モーニング娘。'15が映画プリキュア主題歌担当!メンバー3名が声優挑戦!(2015.02.10)
- 2015年4月より3年ぶりに復活!「ブラタモリ」1月には特番放送も!(2014.11.19)
- 1週間振り返り雑記(大泉洋さん出演番組関連)(2014.05.18)
コメント
こんばんは。
実はこの番組、とんでもない所でとんでもない方と見ておりました。
場所は名古屋の喫茶店ラディッシュさん。一緒に見ていたのはあの藤村カアチャンです。
うちの奥さまの実家が名古屋なんで、3連休を利用して行ってきました。
お店の常連さん達と一緒に、「うおお、フジムラが出たー!!」なんて、まあこの番組の見方としては明らかにおかしいんですが(爆)
とにかくカアチャンのリアクションが最高でした。
実は日曜日にこの場所で樋口さんの「ポストマンライブ」がありまして、そのまま居残っていたのです。
残念ながら第1部まででしたが、貴重な体験をさせてもらいました。
投稿: FairWind | 2009.03.22 22:05
FairWind様
コメントありがとうございます。
おお!ラディッシュで!さらに「ポストマンライブ」もですか!!
うらやましい限りでございます・・・。
投稿: K_S | 2009.03.22 22:46
こんにちは。
あたしも録画失敗しまして。
そうとも知らずにお風呂に入っていたので全然見れませんでした。残念。
ちょっとだけ藤村さんが映ってたのを見て、笑えました。でもあの中にいて見劣りしませんね。堂々としていて。
ほぼ日の糸井さんの「今日のダーリン」にトイレで藤村さんと会って、お互いのお客さんが重なるってお話されたと書かれてました。
糸井さんとの対談なんてのが実現したらおもしろいかも知れませんね。
投稿: ことぶき | 2009.03.23 10:40
ことぶき様
コメントありがとうございます。
藤村Dはしゃべっていないところでもかなり映っていました。誰かが発言するたびに、うなづいたり、首をかしげたり、出演者の誰よりも「反応」していたからでしょうかね?(笑)
他の出演者(TV制作者サイド)は、話を振ってほしくないのか、視聴者の発言にもあまり反応がなかったように思えました。逆に藤村Dは「俺に振れよ、話を!」みたいにも見えましたけどね(笑)
ほぼ日のサイトも拝見しました。糸井さんとの対談、ぜひやっていただきたいですね。間違いなく面白い内容になると思います。
投稿: K_S | 2009.03.23 20:50
こんにちは!
私は第一部しか録画できておりませんでした・・・(T_T)
でも、藤村さんがいる「絵」というのはサマになっていましたなぁ・・・
ナイトスクープの松本さんの隣に座ってらしたのが、嬉しかった(笑)
ラディッシュでかあちゃんと一緒に番組をご覧になった方がいるなんて、すごい!
投稿: まねぴー | 2009.03.24 22:28
まねぴー様
コメントありがとうございます。
確かに藤村Dの「絵」は、様になってましたね。
ABCの松本さんは、昔のギラギラした雰囲気がなくなって、丸くなられたなあと感じてしまいました。
ラディッシュでの様子は、コメントをいただいたFairWindさんのサイトでみることができますよ。
http://fairwind.on.coocan.jp/
投稿: K_S | 2009.03.24 22:45
ちは。
地上アナログで多分録画に成功してファイナライズも完了しました。
修理完了したばかりの機械での試験録画なので自信はありませんが。
かわりに確認とりましょうか。当方惚れたドラマが放映開始三十周年を迎えるので自宅ページの更新もしなければならないので時間がかかりますが。
観ている限り、視聴者と制作者の意識に確固たる隔たりを感じました。
もしかしたらこんな質問をしたら盛り上がったのではないでしょうか。
『あなたは、テレビを独りでみたいですか、大勢で観たいですか』
藤やんはその雰囲気にいらだちを見せていた処までは観ました。
あとは、後日確認します。では。
投稿: ZAP01533 | 2009.03.26 19:26
ZAP01533様
コメントありがとうございます。
今日(2009.3.26)のどうでしょうHPの今日の日記に、藤村D自ら「多少怒ってましたよ」とおっしゃってますね。
番組では不完全燃焼だったとも。
視聴者と制作者は相容れない存在ですから、ああなるのは必然といえるのかもしれません。
『あなたは、テレビを独りでみたいですか、大勢で観たいですか』という質問は、その答えによって家族のあり方や、番組内容のあり方も見えてきそうで面白いのではないかと思います。
投稿: K_S | 2009.03.26 22:12
どうも。確認とれました。
少し顔文字込みで書きますと、
「テレビとインターネットは全く違うものだと僕は思っている。
で、僕がやってる番組は確かに生放送じゃない。
本当にハラ立って仕方ないけど、みんな想ってると思うけど、やっぱりテレビの方が、その時間になったら座って観てくれっ!って姿勢をテレビマンだったら絶対言わなきゃ」
その言葉に対して反発されてましたね。「そんな時間作れない」と。
スタジオにいた視聴者は多分全員“テレビは独りで観るもの”という雰囲気を感じたのは気のせい、じゃないと思います。
いろいろ思うところがあるので、これで。
投稿: ZAP01533 | 2009.03.30 14:37
ZAP01533様
コメントありがとうございます。
そうそう!そういう発言でした!
テレビを作る人なら絶対持っていてほしい「気持ち」を語っていたなという印象があります。
ちょっと考えをまとめて追記したいと思います。
わざわざご確認いただきありがとうございました!
投稿: K_S | 2009.03.30 22:45