« 行き先バレバレ!?「車窓ミステリーツアー」 | トップページ | 「お伊勢さんきっぷ」の旅(1日目) »

2009.06.19

DMV、岐阜で実証実験へ

JR北海道が開発したデュアル・モード・ビークル(DMV)。これまでにも熊本や静岡などに貸し出され、実証実験が行われてきたが、来年春は岐阜で実施されるようである。

【岐阜】DMV、明知鉄道で来春実証実験、本格導入めざす/恵那市(朝日新聞

記事によれば、来年春実証実験が行われるのは、恵那駅と明智駅を結ぶ第3セクターの明知鉄道。岩村―明智駅間(10.2キロ)を使って行われ、1日につき4便・3日間運行される予定。ルートは、明智駅から道路上をタイヤで走り、日本大正村を回って岩村駅へ戻るというもの。乗客は公募される予定とのことなので、応募可能であればぜひ応募したいところである。

ところで、今年はJR北海道でのDMVの試験的営業運転は行われないのだろうか?未だウェブサイトに情報が掲載されていないのだが・・・気になる。

|

« 行き先バレバレ!?「車窓ミステリーツアー」 | トップページ | 「お伊勢さんきっぷ」の旅(1日目) »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DMV、岐阜で実証実験へ:

« 行き先バレバレ!?「車窓ミステリーツアー」 | トップページ | 「お伊勢さんきっぷ」の旅(1日目) »