「1円電車」復活へ募金活動開始!
その昔、「1円電車」というものが走っていた。
兵庫県養父市にある旧明延鉱山の鉱石輸送を目的に作られた「明神(めいしん)電車」のことで、乗車運賃が「1円」だったことから「1円電車」と呼ばれていた。
鉱山の閉山とともに廃線となり、その後は2007年11月にわずか30メートルながら動いたことがあるのみであったこの「1円電車」を「復活」させようと募金活動が始まっている。
消えた明延の一円電車復活へ 8月から募金スタート(MSN産経ニュース)
記事によれば、旧鉱山の坑道外に現存するトロッコ軌道の枕木などを取り替えて、牽引用のバッテリー機関車を購入し、全長約600メートルの軌道を月に1日運行する構想とのこと。
募金は「1円電車」だけに1口1円で、個人は1000口以上(1000円以上)からとなっており、郵送・FAX・インターネットで申し込むようになっている。また、あけのべ自然学校と養父市大屋地域局には募金箱も設置される。
募金方法などを記載した鉱石の道明延実行委員会の「1円電車を走らせよう(募金)」ウェブサイトによれば、募金者には、一円電車の復刻切符が進呈されるほか、3000口以上の募金者には、一円電車グッズ「しろがねくん」、10000口以上の募金者には、特製記念プレートを作成し、「一円電車募金」寄付者として永久保存されるとのこと。
目標額(2000万円)を達成すれば、来春からの運行が実現することになるそうなので、ぜひとも目標額を達成し、復活運行して欲しいと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント