« 「鉄分」補給の旅(3) | トップページ | 「高千穂鉄道」の車両が日南線より一足お先に徳島で復活! »

2009.08.31

東北6県のローカル線に乗り放題! 東北ローカル線パス

さて、「鉄分補給の旅」から帰ってきたばかりなのだが、またすぐに旅に出たくなってしまうおトクなきっぷを見つけてしまった。

東北ローカル線パス(普通列車限定)(JR東日本:おトクなきっぷ)

この「東北ローカル線パス」は、東北6県(青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島)を走るJR東日本と私鉄あわせて12社の鉄道会社線の普通列車(快速含む)普通車自由席が3日間乗り放題となるというもの。
乗車できる東北6県の鉄道は以下の通りである。

JR東日本(JRバスは除く)
青い森鉄道
弘南鉄道
十和田観光電鉄(以上青森県)
IGRいわて銀河鉄道
三陸鉄道
(以上岩手県)
秋田内陸縦貫鉄道
由利高原鉄道(以上秋田県)
山形鉄道(山形県)
阿武隈急行
福島交通
会津鉄道(以上福島県)

東北6県の鉄道のうち、このきっぷで乗車できないのは、津軽鉄道(青森県)・仙台市交通局・仙台空港鉄道(いずれも宮城県)の3社局のみとなる。

利用期間は、平成21年9月4日~平成21年11月30日の金・土・日又は土・日・月の連続する3日間と、平成21年9月18日~平成21年9月28日及び平成21年10月30日~平成21年11月3日の連続する3日間となっている。

お値段は、大人6,000円・こども3,000円となっており、これはかなりおトク感があるように思う。

JR九州やJR四国でも同様のきっぷが発売されており、JR東日本も関東エリアで類似のきっぷ「ツーデーパス」を発売し、売れ行きも好調らしい。そこでこうしたきっぷが発売されるようになったものと思われる。

JR九州の「旅名人の九州満喫きっぷ」も、発売当初は一部の鉄道会社では利用できなかったのだが、現在では九州内のすべての鉄道会社で利用できるようになっている。
この「東北ローカル線パス」も、今後の売れ行きによっては、津軽鉄道や仙台の2つの鉄道でも使えるようになるかもしれないし、ぜひそうなってほしいものである。

|

« 「鉄分」補給の旅(3) | トップページ | 「高千穂鉄道」の車両が日南線より一足お先に徳島で復活! »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北6県のローカル線に乗り放題! 東北ローカル線パス:

« 「鉄分」補給の旅(3) | トップページ | 「高千穂鉄道」の車両が日南線より一足お先に徳島で復活! »