電車の中で予習・復習?叡山電鉄で「京都検定号」運行開始
「ご当地検定」の存在を全国的に有名にしたことで知られる「京都検定(京都・観光文化検定試験)」。今年で6回目を迎えるそうだが、この検定の過去問題を掲示した電車が運行されている。
記事によれば、叡山電鉄の2両編成の車内中吊り広告に、叡山電鉄沿線にちなんだ過去の出題例を中心に20問が掲示されているとのこと。
10月30日まで1日10往復程度運転され、9月と10月にはこの「京都検定号」を使った講習会も実施される。今年の「京都検定」は12月13日に実施されるそうなので、受験前に乗車して「腕試し」するのもいいかもしれない。
また、検定問題の答えを探しに、叡山電鉄を使って観光するのも面白そうである。
ちなみに1日乗車券 「えぇきっぷ」のお値段は、大人1,000円・小児500円である。
参考:叡山電鉄ホームページ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント