「きのさき」「北近畿」などにも新型車両導入へ
以前記事にした特急「はまかぜ」への新車投入に続いて、今度は特急「北近畿」「きのさき」などにも新型車両の導入が決まった。
城崎温泉結ぶ特急に新型車両…座り心地アップ 多目的室設置(読売新聞)
特急「きのさき」「北近畿」などへの新型特急形電車の投入について(JR西日本プレスリリース)
記事およびプレスリリースによれば、現在「きのさき」「北近畿」などに使われている車両・183系は、製造から30年以上が経過していることから、この度新たな車両・287系計を製造し、これらの特急に導入されるとのこと。
今回製造される287系は、先日導入された新型サンダーバード車両・683系4000番台のコンセプトを踏襲し、安全性向上のための車体の構造強化や、バリアフリー対応、座席の座り心地向上などが盛り込まれた車両となる。
営業運転は2011年春ごろからとのことなので、少し先の話ではあるが、旧国鉄型車両の活躍の場がどんどん減っていくのは、一利用者としては快適性が向上するのでありがたいのだが、「鉄」としてはちょっとさびしいところもある。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント