« 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」がレコード大賞優秀作品賞受賞! | トップページ | 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」が日本有線大賞有線音楽優秀賞受賞! »

2009.12.04

旅と買い物を一緒に楽しむ「楽市楽電」登場!

島根県の宍道湖沿いを走るローカル私鉄・一畑電車が今月からユニークな列車の運行を始める。

一畑電車、車内で特産品販売 「楽市楽電」月1回運行(NIKKEI NET)
「楽市楽電」運行開始について(一畑電車webst@tion)【PDF】

記事および一畑電車オフィシャルサイトの情報によれば、この「楽市楽電」は、2両編成の電車の中に地元の農産加工品や漬物、ケーキ、駅弁など10近くの業者が出店し、販売を行うというもの。
運行ダイヤは、松江しんじ湖温泉駅を9時25分に出発し、途中の雲州平田駅で約30分停車(駅で「市」が開かれる予定)、出雲大社前駅に11時7分に到着する。
運行は月1回で、初回は12月5日(土)となっている。それ以降は、2010年1月16日、2月6日、3月6日の運行が決定しており、好評であれば来年4月以降も運行するとのこと。

列車の利用は、通常の列車と同様に乗車券を購入すれば利用できるほか、この列車の利用客限定で通常1,500円の1日フリー乗車券が1,000円で販売される。また、列車に乗車すると、車内での買い物に利用できるクーポン券500円分がプレゼントされるとのこと。

ローカル鉄道の旅と地元特産品のお買い物を同時に楽しめる「楽市楽電」、またもや乗ってみたい列車が一つ増えた。

|

« 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」がレコード大賞優秀作品賞受賞! | トップページ | 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」が日本有線大賞有線音楽優秀賞受賞! »

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅と買い物を一緒に楽しむ「楽市楽電」登場!:

« 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」がレコード大賞優秀作品賞受賞! | トップページ | 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」が日本有線大賞有線音楽優秀賞受賞! »