車中泊あり!ブルートレインで九州一周の旅ツアー登場!
平成21年春のダイヤ改正で引退した九州ブルートレイン。その車両を使ったさまざまなツアーがこれまで行われてきたが、これぞ大本命!のツアーが登場した。
JR九州のニュースリリースによれば、今回のツアーは全行程3泊4日でうち2泊が「車中泊」となっている。
行程を確認してみる。
1日目は、博多駅を22時ごろ出発、鹿児島本線・日豊本線を経由して宮崎駅へと向かう。ここで車中1泊となる。
2日目は、宮崎駅に6時ごろ到着。朝食後は2つのグループに分かれることになる。
グループ1は、南宮崎駅から観光特急「海幸山幸」に乗車し、飫肥駅へ。飫肥の城下町を観光した後、バスで南宮崎駅に戻る。
グループ2は、逆に先にバスで飫肥へ向かい、城下町を観光した後、観光特急「海幸山幸」に乗車、南宮崎駅に戻る。
その後、南宮崎駅から鹿児島中央駅に向かい、この日は鹿児島中央のホテルで一泊。
3日目は、出発前にオプションツアーが用意されている。内容は鹿児島総合車両所の見学。追加料金は不要だが、限定15名で定員を超えた場合は抽選になるとのこと。
10時ごろに鹿児島中央駅を出発、肥薩線を経由して17時43分ごろ熊本駅へ到着(途中人吉駅で長時間停車あり)。
ここでしばし自由時間があり、熊本駅出発は21時30分ごろ。鹿児島本線から長崎本線を経由して長崎駅へと向かう。ここで車中1泊。
4日目は、長崎駅に6時30分ごろ到着。朝食・入浴と市内観光の後、13時ごろ長崎駅を出発。今度は大村線と佐世保線を経由し、18時30分ごろ博多駅に到着して旅は終了となる。
この行程をたどるだけでもかなり魅力的なのだが、さらにこんなものまで用意されている。
まず、列車のヘッドマークは、彗星・富士・明星・はやぶさ・あかつき・さくら・なは・みずほ(※いずれも予定)の8種類を付け替えて運転される。
また、肥薩線の鉄道名所である真幸駅・矢岳駅・大畑駅の各駅に停車するほか、人吉駅では、くま川鉄道の人気観光列車「KUMA」の車内を見学することもできる。
さらに、おかどめ幸福駅の記念入場券、記念乗車証や、九州駅弁ランキング3年連続1位の「百年の旅物語かれい川」もいただける。
これだけの特典がついて、お値段はB寝台利用で大人おひとり51,800円から(2泊目のホテル1室2名の場合)。さらに、5室限定でA寝台個室利用のプランも用意されており、こちらは大人おひとり66,800円から(2泊目のホテル1室2名の場合)となっている。
出発日は、平成22年5月9日(日)・16日(日)。予約受付は3月3日(水)11時からである。
GWの後ということで、やや参加しづらい日程のようにも思える。まあ、個人的にはGW期間は仕事なので、むしろ参加しやすい日程ではある・・・お金さえあればだが(苦笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひなフェス」「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう」に行ってきた(2018年)(2018.04.01)
- ギンギラ太陽's新作短編祭 「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」を観に行く(2018.02.09)
- 年末恒例ぶらり旅2017(3)(2018.01.15)
- 年末恒例ぶらり旅2017(4)(2018.01.16)
- 年末恒例ぶらり旅2017(2)(2018.01.11)
コメント