« 樋口了一と番組ロケ地をはとバスで巡るバスツアーVo.1に行く(4) | トップページ | これからはインターネットでラジオ番組を「買う」、TBS「らじこん」オープン! »

2010.03.28

樋口了一と番組ロケ地をはとバスで巡るバスツアーVo.1に行く(5)

テイチクエンタテイメントでの楽しいスペシャルライブを終え、再びはとバスに乗車する。
当初のツアーではこれで東京駅に向かい解散となり、その後オプションとして向かうはずだった場所に、引き続き参加者全員で向かうことになる。
走ること20分、その場所に到着。

Hatobustour0095

Hatobustour0130

Hatobustour0103

正式名称「日本電波塔」、通称「東京タワー」である!
東京タワーに登るのは30数年ぶりである。小学校入学直前の春休み、はとバスで訪れて登り、その翌日にもう1回登った記憶がある・・・あれ?何で2回も登ったんだろう?

チケットを渡され、説明を受ける。今日登るのは「大展望台」で、その上に「特別展望台」があるのだが、待ち時間が長く、バスの出発時刻に間に合わないので、登ることはできないとのこと。

Hatobustour0104

特別展望台への待ち時間は70分。確かに出発時刻をオーバーしてしまう・・・あ、そうか!分かった!30数年前、2回も東京タワーに登った理由はこれだ。はとバスで来たときには時間がなくて特別展望台に登れなかったので、再度訪れて特別展望台まで登ったのである・・・景色の記憶はまったくないけど(苦笑)。

というわけで、エレベーターで大展望台へ。
では、大展望台からの夜景をご覧いただこう。

Hatobustour0106

Hatobustour0107_2

Hatobustour0108

Hatobustour0110

夜景を楽しんだ後、下のフロアへと降りる。東京タワーといえばここ。

Hatobustour0125

蝋人形館。時間が遅かったのですでに閉館。話のネタに一度は見てみたい。
そのほかにこんな施設もある。

Hatobustour0119

ギネス世界記録博物館。

Hatobustour0126

3Dシアターとセガの懐かしい家庭用ゲーム機の歴史を紹介した展示イベントが行われている「スペースワックス」。

Hatobustour0127

東京タワー水族館。
・・・まあ、いずれも営業時間は終了していたのでひとっつも見ちゃいないのだが(苦笑)。
21時、東京タワーを後にする。
バス車内では、はとバスの方のご挨拶があったり、次回のツアーについて、今度は大分まで行こう、それも深夜バスで、などというとんでもない話(笑)まで飛び出していた。

そして、樋口さんのデビュー曲「いまでも」が車内に流れる中、東京駅八重洲口に到着。
降り口で樋口さんが一人ひとりと握手。「関西で待ってます」と一言お伝えした。
そして、全員がバスから降りると、樋口さんは・・・

Hatobustour0132

Hatobustour0133

再びはとバスに乗り込み・・・

2010_0313hatobus0309

夜の東京の街へと去っていった・・・。
その後夕食をとった後、品川駅近くの宿へ。ツアーの概要記事を一本書いて就寝。
翌日、若干寝坊してしまい、あわてて着替えて、ホテルを出て、駅までダッシュ!
何とか電車に乗り込み、羽田空港から朝一番のJALさんで伊丹空港へ。さらにバスと電車を乗り継いでいったん帰宅し、すぐに着替えて、仕事場へ。夕方までみっちり働いて、もちろん月曜日からは通常勤務。その週はぜんぜん疲れが取れない1週間になってしまった。

11時に出発し、21時半に解散、その大半はバスの中という、普通ならありえないバスツアーではあったが、中身の濃い楽しいツアーでもあった。
「Vol.2」が行われるのであれば、スケジュールのあう限り参加したいと思う。ただ、深夜バスはどうかと思うが(苦笑)。

|

« 樋口了一と番組ロケ地をはとバスで巡るバスツアーVo.1に行く(4) | トップページ | これからはインターネットでラジオ番組を「買う」、TBS「らじこん」オープン! »

旅行・地域」カテゴリの記事

水曜どうでしょう」カテゴリの記事

樋口了一」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 樋口了一と番組ロケ地をはとバスで巡るバスツアーVo.1に行く(5):

« 樋口了一と番組ロケ地をはとバスで巡るバスツアーVo.1に行く(4) | トップページ | これからはインターネットでラジオ番組を「買う」、TBS「らじこん」オープン! »