「ポンジュース」の次は「うどんだし」・不思議な蛇口が出現!
その昔、「愛媛では蛇口からポンジュースが出る」という噂があったが、今度は「香川では蛇口からうどんのだしが出る」らしい。
蛇口ひねると讃岐うどんのだし汁 空の駅かがわ(毎日新聞)
記事によれば、高松空港の空港ビル2階に2010年7月13日にオープンする香川の特産品展示コーナー「空の駅かがわ」に、かけうどんのだし汁が出る蛇口が登場するとのこと。
蛇口をひねると、ビル内の讃岐うどん店が使うだし汁が出るそうで、それ以外にも県内のうどん店分布図などが展示され、名物・讃岐うどんをPRするそうである。
「オープン式典ではめんが振る舞われるが、普段はだし汁の試飲用で、容器とめんを準備しなければうどんは味わえない」と記事には書かれているのだが、果たしてそこまでの準備をしていく人がいるのだろうか。
仮に、近くの製麺所で玉売りの麺を手に入れて、どんぶりを持って「空の駅かがわ」に行くとしよう・・・いや待てよ?うどんが温められんがな!テボと湯がき場も併設してもらわんと!でもそうしたら、空港の中に出店しとる「かな泉」さんと「さぬき麺業」さんの営業妨害になるかも・・・とか、妄想は尽きない(笑)
ちなみに、「ポンジュースが出る蛇口」は、松山空港に実際に存在しており、毎月第3日曜日の「松山空港『ポンジュース蛇口』の日」に試飲イベントが行われている。
詳しい日程や時間などはこちら→松山空港での「ポンジュース蛇口」試飲イベントの実施について(PDF)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2017年GWの記録(2)さぬきうどんを食べに行く(2017.05.05)
- 骨付鳥&さぬきうどんを満喫する・・・はずだった旅(2017.03.07)
- SL列車で「静岡おでん」を楽しむ「おでん列車」期間限定で運行中!(2017.01.14)
- 1泊2日東京で「ヲタ」分補充+αの旅(2016.09.24)
- フェリーにうどん食べに行ったついでに特急と車に乗ってもう一杯うどん食べてきた(2016.08.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひなフェス」「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう」に行ってきた(2018年)(2018.04.01)
- ギンギラ太陽's新作短編祭 「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」を観に行く(2018.02.09)
- 年末恒例ぶらり旅2017(3)(2018.01.15)
- 年末恒例ぶらり旅2017(4)(2018.01.16)
- 年末恒例ぶらり旅2017(2)(2018.01.11)
コメント