« 「ひとり合宿」の旅(1) | トップページ | 歌謡ポップスチャンネル「Age Free Music~心に響く大人の音楽~」に樋口了一さん出演!(番組内容など) »

2010.07.20

「ひとり合宿」の旅(2)

さて、移動しながら思いついた新しい「目的地」とはこちら。2010_07180053JR越美北線の終点・九頭竜湖駅である。
駅前には恐竜もいる。2010_07180052本来はここから越美南線の北濃駅までの鉄道が建設され、岐阜県の美濃太田駅と福井駅を結ぶ路線「越美線」が出来るはずだったのだが、完成には至らず、越美南線は、現在第三セクターの長良川鉄道になっている。

2010_07180046

ここまできたら、両線のつながらなかった区間を移動してみたくなる。というわけで、さらに車を走らせる。

ところどころ道路工事のため、片側通行規制となっていて、見覚えのある「信号」が設置されている。2010_07180080これは・・・水曜どうでしょうの名場面ランキング第1位に輝く「だるま屋ウイリー事件」で登場した「カウントダウン信号」ではないか!2010_07180081「30秒前」2010_07180082「5秒前」

さあ、みなさんごいっしょに!

「4・3・2・1」

2010_07180083

「GO!」
もちろん「安全運転」で進んだのでウイリーはしていない(笑)

途中には九頭竜ダム(九頭竜湖)という巨大なダムもある。2010_071800902010_071800962010_071800952010_071800942010_07180092

管理棟の中には展示室があり、ダムの役割や状況などの展示が行われている。2010_071801152010_071801032010_07180105入口付近には「流木アート」と「ダムカード」が展示されている。2010_07180110「流木」は年に3回無料で配布されているそうである。2010_071801002010_07180099「ダムカード」は、全国のダムで統一規格のカードが作られており、ダムの管理支所などでもらえるとのこと(無料)。

さらに走り続けて、長良川鉄道の北濃駅に到着。2010_07180127

ホームには美濃太田行きの列車が停車中であった。2010_07180123

ホームの横には、手動の転車台が保存されている。2010_07180134

そして線路の向こうは、九頭竜湖駅よりも長く先へと伸びている。2010_07180132

しばらくすると、美濃太田行きの列車が発車したので、それを見送る。2010_07180143

時間も時間なので、そろそろ帰ることにしたのだが、やはり「合宿」の影響だろうか、運転するのがかなりつらくなってきた。
途中PAで考えた結果、近くで宿を取ることに決定。携帯で探した岐阜羽島駅そばのビジネスホテルに一泊となった。
部屋からは岐阜羽島駅が少し見える「トレインビュー」であった。2010_07180147

そして翌日は、早めに宿を出て、寄り道もせずに実家へ向かい、車を戻し、帰宅となった。

今回は「車移動がメイン」だったのだが、やはり長時間の運転はだんだんと「飽き」が来る。車の旅を終える度、やっぱり旅は鉄道メインがいいなあと改めて感じる。

|

« 「ひとり合宿」の旅(1) | トップページ | 歌謡ポップスチャンネル「Age Free Music~心に響く大人の音楽~」に樋口了一さん出演!(番組内容など) »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひとり合宿」の旅(2):

« 「ひとり合宿」の旅(1) | トップページ | 歌謡ポップスチャンネル「Age Free Music~心に響く大人の音楽~」に樋口了一さん出演!(番組内容など) »