廃油で走るディーゼルカーついに営業運転!
2年前、試験走行が成功した北条鉄道の廃油で走るディーゼルカー(記事はこちら)が、ついに営業運転を行う!
全国初、バイオ燃料で客車運行へ 北条鉄道(神戸新聞)
記事によれば、この営業運転は「北条鉄道まつり」にあわせて行われるもので、2010年10月16日(土)に北条町駅を9時28分から14時42分に出発し、粟生駅で折り返す3往復6便が、廃食用油を原料にしたバイオディーゼル燃料(BDF)100%でのディーゼル車運行となる。
BDFは、通常使用する経由と比較して、加速力や燃費、二酸化炭素の排出量はほぼ同じで、黒煙の量が3分の1、大気汚染物質の硫黄酸化物はほとんど含まれないという、環境に優しい燃料となっている。
ただ、コストは通常利用する免税軽油より約3割ほど高くなるとのこと。環境への負荷を減らすことのできる燃料なのだから、免税軽油と同等のコストになるように何とかしてもらいたいところである。
定期的な運行についてはこれから計画を進めるそうなので、定期運行が始まればぜひとも乗りに行きたいと思う。
| 固定リンク
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント