頑張れ!東北新幹線4月中に全線運転再開へ!
現在東京-那須塩原間と盛岡-新青森間で運転を再開している東北新幹線。現在日本海周りで長時間の移動を強いられている人々にとって、早期の復旧が望まれているわけだが、どうやらその時期は思った以上に早くやってきそうである。
記事によれば、現在不通となっている那須塩原-盛岡間では、仙台駅の天井が落下していたり、高架橋の柱が損傷するなど、約940箇所で被害が出ているのだが、トンネルの崩壊や高架橋の破壊といった深刻な被害がなく、国土交通省は比較的早期に運転再開が可能と見ており、早ければ4月中に全線で運転の再開を見込んでいるとのこと。
1995年の阪神・淡路大震災の時には、山陽新幹線の全線運転再開には81日かかっており、また2004年の中越地震の時には、上越新幹線の全線運転再開には66日といずれも2ヶ月以上かかっており、これと比べると東北新幹線の復旧はかなり早いといえる。
一方で、在来線の被害については、道路が寸断されているなどして調査できていない区間も多くあり、被害の全容把握にまだ至っていないという。
JR在来線の被害、いまだ全容把握できず(朝日新聞)
JR東日本さんには、まずは東北各地と全国をつなぐ「大動脈」となる東北新幹線の復旧に力を注ぎ、その後は地域の復興に欠かすことの出来ない在来線の復旧に全力を挙げて取り組むことになると思うのだが、ぜひすべての在来線を復旧させ、「廃線」となるところがないようにしてほしいものである。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント