頑張れ!東北の地方鉄道・三陸鉄道が北リアス線運賃無料の復興支援列車運転!
地震の影響で東北エリアの地方鉄道も運転を見合わせているところが多数ある。
このあたりの情報については、木村裕子さんがブログでまとめておられるので(記事はこちら→2 東北の鉄道会社まとめ~木村裕子オフィシャルブログ)そちらをご覧いただければと思うのだが、そんな東北エリアの地方鉄道の中で、おそらくもっとも大きな被害を受けていると思われる「三陸鉄道」が、一部区間運転を再開するという情報が入ってきた。
東日本大震災:三陸鉄道が復興支援列車(毎日新聞)
陸中野田駅~久慈駅間で復興支援列車を運転します。(三陸鉄道)
記事ならびに三陸鉄道の公式サイトによれば、北リアス線の陸中野田駅から久慈駅の間で、3月16日から「復興支援列車」を運行するとのこと。運転本数は3往復で、安全運行のため速度を落としての運転となる。運賃は3月22日まで無料である。
駅数3駅、営業距離11.1kmの運転再開ではあるが、鉄道会社として、地元の復興を支えようと奮闘する三陸鉄道を心の底から応援したいと思う。
もちろん、現在運転を見合わせている鉄道も、運行再開に向けて頑張っておられるだろうし、運転を再開した鉄道も、計画停電の影響を受けて運行本数を減らしたり、運休する状況も出ている。何とか、この苦しい時期を乗り越えて、復興の支えになってほしい。
先に紹介した木村さんのブログでは、「3 この先鉄ヲタが出来ること まとめ」という記事の中で、募金のほかに各社のグッズ購入などで、各社を支えることが出来るのではないかという提案をされている。
ただ、グッズ購入などについては、今は各社も対応できる状況ではないと思われるので、時間を置いて状況が落ち着いてから行うのがベストではないかと思う。そして、時機を見て、地域住民の皆さんにご迷惑がかからないようにしながら、実際に乗りにいければなおよし。
復旧までには長い時間がかかるだろうが、ずっと応援していきたい。
| 固定リンク
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント