鉄道に乗って復興支援!
このブログでは、長崎で義捐金を募りながら走る旧仙台市電のニュース(こちら)や、小田急電鉄が特急ロマンスカーの運転再開初日の特急料金を東日本題震災の義捐金として寄付するというニュース(こちら)を紹介してきたが、他の鉄道でも様々な取り組みが行われている。
まずは大阪市交通局。
1日乗車券1枚につき100円寄付 大阪市交通局(朝日新聞)
記事によれば、大阪市交通局は4月9日から5月9日までの1ヶ月間に販売される「ノーマイカーフリーチケット」と「共通1日乗車券」が1枚売れるごとに100円を義捐金として寄付するとのこと。
次は平成筑豊鉄道。
100円列車で被災地支援 10日、平成筑豊鉄道(朝日新聞)
記事によれば、平成筑豊鉄道は、全線で乗車1回の運賃を統一した「100円列車」(大人100円、こども50円)を4月10日に運行し、当日の売り上げ全額を義捐金にする予定との事。
これ以外にも、いすみ鉄道ではひたちなか海浜鉄道のグッズを大多喜駅の売店で販売していたり(いすみ鉄道 社長ブログ | ひたちなか海浜鉄道グッズ)、「鉄道むすめ」の「三陸鉄道アプリ」の開発元は、6月末までの同アプリの売り上げを全額寄付する(「鉄道むすめ・三陸鉄道アプリ」で復興支援 売り上げを全額寄付へ-ITmediaニュース-)。
今後もこうした情報をこまめに収集しながら、自分の出来る範囲で応援していきたいと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント